校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA行事
PTA活動
令和6年度 給食
最新の更新
体育専科公開授業(学力向上支援チーム事業)〈11月20日(水)〉
5年公開授業(学力向上支援チーム事業)〈11月20日(水)〉
令和6年度大阪市立川北小学校第2回学校協議会〈11月19日(火)〉
3年校外学習(大阪環状線一周・大阪港渡船・海遊館)〈11月19日(火)〉
今日の給食<11月18日(月)>
2年校外学習(キッズプラザ大阪)〈11月15日(金)〉
今日の給食<11月15日(金)>
4年多文化共生体験学習(中国)〈11月14日(木)〉
令和6年度第2回川北小学校学校協議会〈11月19日(火)〉について
1年校外学習(元浜緑地公園)〈11月13日(水)〉
3年多文化共生体験学習(フィリピン)〈11月13日(水)〉
6年中学校体験2
6年中学校体験〈11月12日(火)〉
5年多文化共生体験学習(ベトナム)〈11月12日(火)〉
今日の給食<11月11日(月)>
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食<10月3日(木)> PTA給食試食会
10月3日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚のスープ
・ツナと三度豆のオイスターソースいため
・ごはん
・牛乳
チリソースは中南米原産の唐辛子を使ったソースで、メキシコ先住民のナワトル語で「辛さ」を意味する「chili」に由来します。トマトや香辛料を加えたソースとして発展し、アジア料理や西洋料理で広く使用されています。
本日は、雨の中、給食試食会にご参加いただきありがとうございました。
令和6年度運動会の日程変更について
関係のみなさまへ
みなさまもご存知のとおり、10月27日(日)に、衆議院議員選挙が実施される予定です。
つきましては、選挙会場として使用されるため、令和6年度運動会の日程を以下のとおり変更しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
〇令和6年度運動会
(変更前)10月27日(日)⇒(変更後)10月26日(土)
今日の給食<10月2日(水)>
10月2日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・豚肉のねぎじょうゆ焼き
・ふきよせ煮
・きゅうりの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳
「ふきよせ(ふき寄せ)」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。
風にふき寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。
今日の給食では、さといも、れんこん、じめじを使っています。
4年社会見学(大阪市立科学館)〈10月1日(火)〉
10月1日(火)、4年生が大阪市立科学館に社会見学に行きました。
最初のプラネタリウムでは、天文担当学芸員の方から、太陽と星の動きなどについて、解説をしていただきました。
その後、館内展示を見学しました。実際に触れて学べる展示が多くあり、子どもたちは楽しみながら、学びを深めることができました。
今日の給食<9月30日(月)>
9月30日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・酢豚
・中華みそスープ
・焼きのり
・ごはん
・牛乳
酢豚は中国の広東料理が起源で、日本には明治時代に伝わりました。日本風にアレンジされ、現在の形になったと言われています。
酢豚には豚肉、ピーマン、玉ねぎ、人参、たけのこなどが使われており、たんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富です。給食では、子どもたちの成長に必要な栄養素をバランスよく摂取できるよう工夫されています。
21 / 55 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:23
今年度:21349
総数:257375
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/21
歯と口の健康教室6年
11/22
スクールカウンセラー来校
11/25
社会見学5年(テレビ局)
ユニセフ募金、あいさつ週間 29日まで
多文化共生授業6年
11/26
多文化共生授業2年
PTA
11/26
PTA図書ボランティア
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R6.8.28台風10号接近に伴う措置について
年間授業時数の適正化について
令和6年度 徴収金(児童費・積立金・PTA会費)納入月額表(予定)
非常変災時等の措置について
非常変災時等の措置の改定について
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時等の措置について
学校だより
令和6年度 学校だより 11月号
令和6年度 学校だより 10月号
令和6年度 学校だより 8.9月号
令和6年度 学校だより 7月号
令和6年度 学校だより 6月号
令和6年度 学校だより 5月号
令和6年度 学校だより 4月号
学校のきまり等
令和6年度 学校生活のきまり
川北小学校安心ルール
令和6年度 川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
令和6年度 川北小学校 通学路
川北小学校安全マップ
学校協議会
R6.11.19 第2回学校協議会 実施報告書
R6.4.15 第1回学校協議会 実施報告書
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果ー分析から見えてきた成果・課題と今後の取組についてー
大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口
令和6年度 大阪市いじめ対策基本方針
R6.4.1川北小学校いじめ防止基本方針