くらしの今昔館
3年生はくらしの今昔館へ社会見学に行きました。全員が昔の黒電話、洗濯機、おひつの使い方を体験できました。昔の洗濯はしゃがんでごしごし洗って大変です!昔の町並みの中では、今と比べてたくさんの発見がありました。企画展の「布のすがた−いまむかし」では、染色文化の奥深さにも触れました。その後、扇町公園で昼食をとり、たくさん遊んで、日本一長い商店街を見学しながら帰ってきました。
大阪歴史博物館 6年生
次の大阪歴史博物館では、、大阪の古代から現代までの大阪を再現した展示品や奈良時代の難波宮の大極殿を原寸大に復元した空間が広がっており、当時の宮人の衣装や宮廷の儀式のようすがわかりやすく紹介されていました。
児童は時間いっぱい施設をしっかりと見学していました。 ピースおおさか 6年生
本日、6年生は校外学習としてピースおおさか・大阪歴史博物館を見学しました。
ピース大阪の展示室には、空襲で焼き尽くされた大阪の様子や戦時下の遺品などが展示されていて、当時の人々の過酷な思いが伝わってきました。 焼け野原になった大阪の様子を目の当たりにして、当時の人々の悲惨な気持ちを感じ取っていたようです。これからの平和について考える大切な時間になりました。 脱穀体験 5年生
5年生が田植え、稲刈りに引き続き、シニア自然大学校 風と緑の会の皆さんのご指導のもと、今回の脱穀を体験しました。都会ではなかなか経験できないので、児童は夢中になって脱穀をしました。また、最新の機械を使用するのではなく、昔の機械を使って、足で踏みながらの作業なので、最初は随分苦労していましたが、すぐに慣れて器用に機械を動かしていました。
この後のお米は精米され、調理実習で実際にいただきます。いつも食べているお米と違うのか楽しみですね。 大阪市立科学館 4年生
先日、4年生が校外学習で大阪市立科学館に行きました。
まず、太陽や星の動き、この季節に見える星空について学びました。その後、館内の見学です。自分で触れて実験できるものも多くあり、児童は次から次と実験装置や設備を自分の手で触れてとても楽しんでいました。 昼食後、さらに館内の見学です。最後はサイエンスショーでものの燃え方についての実験を見ることができました。燃えることに必要な条件や、粉塵の燃え方、燃えたときの衝撃についての実験に興味津々でした。 |