新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

★今日の給食★

9月25日(水)の給食は、
・鶏肉のてり焼き
・かぼちゃのみそ汁(2学期最初のみそ汁でした!)
・なすのそぼろいため
・ごはん
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生)

 2時間目、4年生が体育館でエイサーの練習を行いました。舞台上の先生のお手本を見ながら集中して演技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日の児童朝会で、6年生の古川さんが所属するダンスチームが西日本の大会で優勝したと報告がありました。校長先生からは、「自分の好きなことや得意なことを一生懸命に練習することが大切です。」とお話がありました。また代表委員会からは、先日のユニセフ募金で11904円の募金が集まった報告とお礼がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

9月24日(火)の給食は、
・イタリアンスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
・カレーフィッシュ(本日初登場でした!)
・ミニコッペパン
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 木曜日の3時間目は、2年生が体育館で運動会の練習をしました。先生のお手本を見ながら、複雑なステップや体全体を使った動きなど一生懸命に頑張って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 学習参観5h、スマホ・ケータイ安全教室15:00〜
11/21 集会、夢授業6年、放課後学習1−1・3−1
歯と口の健康教室6年、クラブ、放課後学習2-2・56年
11/22 創立記念日、区役所見学2年(9:30〜)、きらきらタイム
11/25 朝会、ピンナラの会、アルバム写真撮影6年、早寝・早起き・朝ごはん週間
11/26 日本語指導、総合の日、放課後学習2−2・4年、早寝・早起き・朝ごはん週間

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会