6年生 理科「大地のでき方」
ちそうのじっけんのあとは、いろいろな岩石(堆積岩)の学習です。礫岩、砂岩、泥岩、シルトなどの学習です。今川小学校の地下のボーリング資料もみて、地面の下はどうなっているのかについても調べていました。
4年生 算数「特選の交わり方や並び方」
4年生は図形の学習をしています。並行や垂直などの交わり方や三角定規を使って平行線の書き方などの学習です。一つの参画定規を固定して、もう一つのっ参画定規を動かして平行線を書くのですが、なかなかうまく書けない人もいました。
1年生 国語「いろいろな船」
1年生は国語科で、説明文の読み取りをしていました。今日は、フェリー船が中身はどうなっているのが、人はどこに乗るのか、車はどうするのかについて読み取り、この船の素晴らしいところを、船長さんの帽子をかぶって発表していました。みんなの前でかわいい船長さんになりきっていました。
6年生 「洗濯実習を終えて」
6年生は体育参観で着用した自分の法被を洗濯しました。土日に教室で干してありましたので、今日は乾いていました。なかなか壮観な風景です。また、学習風景も写真で撮りました。
6年生 理科「気象台の特別出前授業」その1
今日は、大阪管区気象台から5名の方が見えられ、「地震と防災」の授業がありました。東日本大震災の写真や、地震が起こす津波の実験の様子を提示して、地震のおそろしっさとそれに対する自分の行動について説明されました。
その後、阪神大震災でも起こった「液状化」のモデル実験や、高さの違うビルで起きる「長振動と短振動」のしゅみゅレーション実験を体験しました。南海トラフはいつ動くともわかりません。「防災」はできなくとも、「減災」はできることを学んでいました。 |
|