2年生学年集会 「あいさつ」は基本ですね(7月5日)

 金曜日の朝です。学年集会です。
 今日は2年生の様子です。ノーチャイムデーも完璧だった生徒ですので、今日も門での登校指導を早々に切り上げて22分に多目的室へ行くと、2年生が並んで教室から移動してきました。
 すぐに、整列・あいさつ。出席の確認です。まだ、予鈴はなっていません。
 まずは、学年委員さんから、学年の様子や注意事項のお話、来週の予定の連絡、最後に、1学期末の「お楽しみ会」についての説明がありました。
 先生からは、「あいさつ」にまつわるお話でした。普段からよく使う「こんにちは」と「おはようございます」の語源や意味について伺うことができました。そして、「あいさつ」は「相手のことを想いながら」、「できれば先に」、「必ず返す」こと、が大切とも伺いました。
 今朝のお話を受けて、早速、実行していきましょう。
画像1 画像1

朝から夏の日差しですね(7月5日)

 今朝は、朝から夏の日差しが厳しいです。
 気温もすでに25度を超え、日中は35度近くまでを予報しています。真夏日を超え、猛暑日になるのでしょうか?
 登校する生徒もさすがに暑そうです。遠い生徒は20分以上も歩いての登校です。今朝は、日傘を利用している生徒の姿もありました。
 熱中症にならないよう、こまめな水分補給をしてくださいね。
画像1 画像1

星に願いを!(7月4日)

 柴中、夏の恒例行事「七夕飾り」です。
 期末テストの最終日に生徒の皆さんに配付して、それぞれの願い事を書いてもらった短冊を、生徒会執行部の皆さんで、笹に飾り付けを行ってもらいました。
 玄関ホールに飾っています。ほっこりする願い、切実な願い、様々です。みんなの願いが叶いますように・・・。 そして、今年の七夕は晴れて星空が見られるでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生総読 和食の伝統をつなげよう!(7月4日)

 今日は45分×7時間の授業とし、7時間目は、全学年が6回目(全8回中)の総合的読解力に取り組みました。
 今日は3年生の取組の様子です。3年生では「未来へ引き継ぐ和食(WASHOKU)を考えよう」がテーマで、今回のミッションは「日本が誇る和食を未来へ引き継ぐために何ができるだろうか」です。
 いつものように説明文を読み、フランスにおける食文化を伝える取組について、60〜80字以内でまとめます。キーになる言葉や文節に線を引き、コンパクトにまとめて文章にしていきます。
 後半では、「和食を未来へ引き継ぐための方法」について、班で意見交流し、最も効果的な方法についてまとめ、班の代表が発表し、クラス内で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語 ネイティブの先生を前にして緊張のスピーチ!(7月4日)

 1年生の英語の学習の様子です。1年生でも、これまでに学んだ学習内容をもとに、「This is my favorite something!!」として、自分の好きな、家族、キャラクター、有名人、ペットなどを紹介する英語スピーチ発表を行いました。
 紹介する写真やイラストを準備し、学習者用端末に保存。内容紹介は3文です。
 審査員はC−NETの先生で、評価の観点は、
 1)声の大きさ(Volume)
 2)態度(Attitude)や目線・アイコンタクト
 3)流暢さ・スラスラ読める(Fluency)
 4)暗記(Memorization)
 5)ジェスチャー(Gesture)
の5点です。生徒は、緊張しながらも、大きな声で元気よく、ジェスチャーも加えて発表を頑張っていました。(全員の写真が無くてすいません)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 生徒議会
給食〇
11/21 特別教室ワックスがけ
給食〇
11/22 防災訓練(5・6限)
S.C.
給食△
(15日の東淡路小の遠足が延期となり、本日となった場合は給食無し)
11/23 勤労感謝の日
11/25 ノーチャイムデー
KT:学力補充
各委員会(12月分)
給食〇
11/26 給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより