TOP

5年人権教育出前授業

画像1 画像1
  5年生の社会科の学習「運輸と日本の貿易」では、工業製品の輸出入のことや、貿易の課題、その解決策としてのフェアトレードについて考えてきました。バングラディッシュやインド、ネパールなどの東南アジア諸国にある魅力的な素材から、バッグや衣服などを現地の人々と共に生み出し、ブランドとして展開している「株式会社 マザーハウス」さんをお招きして、貿易の在り方についての発展的な学習に取り組みました。自分たちの身近にあるモノ(食べ物や衣類など)は、多くの命や自然環境と関わりながら生産され、自分たちの手元に届くことを知り、自分たちの生活は、国境を越えて、世界中の人とつながっていることを学びました。

学習発表会 6年生その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソーラン節を踊り終えてから、6年生が「緊張した〜!!でもやり切ったな。」と友だちと声をかけ合っていました。「短い期間で練習してきましたが、今日、一番の成果が出ました。」という担任の先生からの話の通り、小学校生活最後の学習発表会を精一杯がんばることができました。
 学習発表会終了後に、子ども達にさっそく「良かったよ!!」と声をかけてくださっている保護者の方々がたくさんいました。また、ご家庭でも子ども達の話を聞いてあげていただけたらと思います。

学習発表会 6年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソーラン節は、本校の6年生が毎年踊り、受け継いでいます。5年生からは「来年は私たちが踊るぞ!楽しみ!!」という声も聞かれ、6年生がソーラン節を踊っている姿は憧れです。1週間前の練習では、まだ踊りを全て覚えることができていない姿も見られました。いよいよ本番、6年生の顔は自信に満ち溢れていました。今まで練習してきたことを全て出し切る、大迫力のソーラン節を踊ることができました。

学習発表会 6年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の発表は、「伝えよう『わが町、船場』 〜歴史をたずねて〜」です。「私たちの町「わが町、船場」船場の町の歴史、先人たちの思いについて調べたことや考えたことを伝えます。そして、最後にみんなで心をひとつに「ソーラン節」を踊ります。」
 6年生は、スライドの資料作りや操作などを全て自分たちで行っていました。「さすが6年生だなと感じました。」という声も聞かれました。1部と2部の間に、修学旅行の思い出が写真で紹介されました。そして、「小学校生活最後の思い出としてソーラン節を踊ります。」と2部へつながりました。

学習発表会 2年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間を守って安全に登校してほしい、たくさんの本と出合って好きになってほしい、育てた花や植物を授業で使ってほしい、イラストを描いたり小物を作ったりする自分の好きなことが役立てばいいなどの開援隊の方々の思いを知り、自分たちにできることを考えていました。「朝、遅れずに登校します。」「育った食べ物をおいしく食べます。」「4年生になったら、クラブ活動で好きなものをたくさん見つけます。」など、これからのことを力強く発表していました。国語で学習した『お手紙』では、登場人物の気持ちを想像して、セリフに強弱をつけたり、気持ちの込め方を変えたりしていたので、これまでのがんばりがとても伝わってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
地域・PTA行事等
11/27 開援隊園芸班活動
クラブ活動
11/21 第7回クラブ活動

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール