天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

登校指導・PTA交通安全指導

毎月第2火曜日は、登校指導とPTAによる交通安全指導の日です。
毎朝見守っていただいている地域の皆様と一緒に、たくさんの方が参加してくださいました。
おかげさまで、今日も安全に登校することができました。
早朝よりご参加くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 なくそう!いじめ

道徳の時間に、いじめについて考えました。
いじめている人だけでなく、その周りの人にも目を向けて、どこからがいじめになるのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ(いのち)について考える日

大阪市では、大型連休明けの月曜日を「いじめ(いのち)について考える日」として、いじめのない学校づくりを目指しています。
校長講話では、小学生の書いたいじめの詩を紹介しながら、自分と周りの友だちとの関係を考えるお話ししました。
今日は、各学級でも、仲間づくりについて考える時間があります。
また、今朝の朝会では、児童会で決めた今年度のめあてや、保健目標についての発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春の遠足 その3

午後からは、海遊館の見学です。
グループで仲良くいろいろな海の生き物を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足 その2

お弁当を食べた後は、遊具のある広場で遊びました。
快晴の下、思いっきり体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 委員会活動
11/26 新体力テスト(1・2・6年)

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ