学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

3年生 総合的な学習の時間「調べてみよう!世界の小学校」

世界の国の小学校について一日や一年間の様子や学習内容などについて、WEB上の資料を読み取ります。さらに、その国についても調べ、まとめています。いろいろな国に目を向けて興味関心を持ち、視野を広げ、多様な価値や考え方に出会ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「ことわざ・故事成語を使おう」

いろいろなことわざや故事成語の意味を理解して、日常生活など様々な場面で使えるようにします。学習する前に知っていたものはどれだけあったかなあ。
画像1 画像1

9月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、さけのつけ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮です。

☆給食クイズ☆

さけはつぎのうちどの仲間に入るでしょうか?
1. 白身魚
2. 赤身魚
3. 青魚

答えは、 1. 白身魚 です!

さけは身が赤く見えるため赤身魚と思われがちですが、実は白身魚の仲間になります。
身が赤く見えるのは、エビなどの赤色の色素をもったエサを好んで食べるからといわれています。
今日もみんな仲良く楽しそうに食べていました♪

教育実習がスタート

今日から姫里小に3名の教育実習生が小学校の先生になるために来ています。実習生に教わったり、休み時間いっしょに遊んでもらった子どもたちはとてもうれしそうでした。しっかり学んで、すてきな先生になってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 理科「花から実へ」

 ヘチマの花粉を観察するために、まず、顕微鏡の使い方を学びました。反射鏡で光を集め、倍率の低い対物レンズで対象物をとらえます。顕微鏡の扱いに戸惑いがあるようですが、使っていく中で、技能を身につけてほしいと思います。人の目だけではとらえることができないミクロの世界をどんどん除いてほしいと思います。
 教育実習生も、子どもたちに顕微鏡の使い方について、優しく子どもたちに声掛けしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 児童集会 クラブ
11/22 遠足予備日3年・5年 スクールカウンセラー
11/25 理科特別授業6年 どんぐり
11/26 放課後ステップ5年
11/27 放課後ステップ4年
祝日
11/23 勤労感謝の日