新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

給食試食会

 今日はPTA給食試食会がありました。今回は給食室での調理風景を窓の外から見学しました。そのあとは南港みなみ小学校、栄養教諭の元林先生から「大阪市の学校給食について」と「かむこと」をテーマにしたお話しがありました。よくかむことで脳の血流がよくなり、記憶力や集中力が高まるそうです。

本日はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

11月15日(金)の給食は、
・いかてんぷら
・五目汁
・のりのつくだ煮
・ごはん
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北淡震災記念公園で、阪神・淡路大震災について学びました。実際に被災された方から貴重なお話を聞かせて頂いたり、大震災の時のさまざまな展示物を見たりすることで、地震のことを改めて考えるきっかけになりました。

6年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
淡路ごちそう館で昼食を食べました。大きなエビフライやハンバーグ等美味しく頂きました。

6年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間お世話になったホテルで閉舎式を終え、かわらやへ移動しました。瓦粘土を使って、オリジナルコースター作りをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 集会、夢授業6年、放課後学習1−1・3−1
歯と口の健康教室6年、クラブ、放課後学習2-2・56年
11/22 創立記念日、区役所見学2年(9:30〜)、きらきらタイム
11/25 朝会、ピンナラの会、アルバム写真撮影6年、早寝・早起き・朝ごはん週間
11/26 日本語指導、総合の日、放課後学習2−2・4年、早寝・早起き・朝ごはん週間
11/27 早寝・早起き・朝ごはん週間

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会