6年生 「ホワイトボードを使って」
先日、児童全員にA4の大きさのホワイトボードを配りました。予算は、校長経営戦略支援予算から出しました。夏休みの間にファシリテーターに来てもらって先生方で研修を行い、2学期から本格的に授業で使っていきます。
このホワイトボードで、思考の可視化を行い、子どもたちが考えていることを一瞬でキャッチして、子どもたちの対話を引き出していきます。 朝の会での「漢字テスト」にも使えます。1分間で10問程度問題を出すこともできます。また、いろいろな意見の整理をして問題を見つけていくことにもつながります。また、すぐ消せすぐかけますので、子どもが試行錯誤することもできます。 5年生 図工「平和のポスター作り」
5年生は、平和のポスターをタブレットを使っていろいろなパーツを探しながら「平和のポスター」を描いていました。9月に、今川のライオンズクラブが主催するコンテストにに出品します。今年のテーマは「限りない平和」です。ウクライナやイスラエルの戦争がやみません。思いを絵に乗せて書いていました。参加した人は、図書券500円分、全員もらえます。
鶏肉のからあげ今日の給食は、おさつパン、牛乳、鶏肉のからあげ、ハムと春雨のスープ、きゅうりの中華和えです。 「鶏肉のからあげ」は、鶏肉にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げました。教室では「からあげおいしい!」「おかわりじゃんけん勝って、からあげ4個食べられたよ!」など児童に好評でした。 給食を返しに来るとき、「今日もおいしかったです!」「いつもありがとうございます。」と調理員さんたちにしっかり挨拶をしていました。 2年2組の児童が調理員さんに感謝の手紙を渡していました。「励みになってうれしいです。」と調理員さんたちが言っていました。 3年生 国語「集めた言葉を整理し文章にしよう」
3年生は「焼き肉」と題して、集めた言葉を思考ツールを使って整理し、それをつないで文章化することに取り組んでいました。これには「思考の可視化」とそれをつなぐ言葉や補う言葉を入れて、文章化するというとってもこうだな技能が必要です。黒板のように文章にし、それぞれが考えて文章をお友達と交流していました。語彙力と記述力が必要です。楽しそうに対話していました。
2年生
一生懸命お世話しているミニトマトの実が赤くなってきました。子ども達は毎日の観察を楽しみにしています。持って帰った実を、「サラダに入れたよ。」「おいしかったよ。」等、感想を言ってくれてます。
また、夏の虫のお世話もしています。 ダンゴムシは学校、バッタは奈良から来ました。 毎日暑い日が続きますが、勉強やミニトマトのお世話をがんばってくださいね。 |
|