「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

来週の金曜日、11月1日に体育大会を実施予定です

 体育大会まであと1週間と少しになりました。直前になりましたら保護者の皆様に再度のご案内をいたしますが、数年ぶりの淀中学校運動場を会場とする体育大会ですので、少しでも混乱を防ぐために、保護者の皆様にお伝え・お願いしたいことを何度か重ねてお伝えしようと考えています。今日は、いくつかの要点をお伝えします。

晴れ晴れとした達成感・充実感で体育大会を終えられますように!

●11月1日(金)の実施です。予備日は11月5日(火)です。この両日は、体育大会がどちらの日に実施されても給食がありません。昼食持参です。
●開会は9時。閉会は15時頃の予定です。
●子どもたちは昼食を教室で食べます。保護者の皆様はいったん学校外で食事をとられるか、もしくは保護者席で食事をとられるかしてください。昼食、飲み物等のゴミは持ち帰りをお願いします。
●学校施設周辺は禁酒・禁煙となっています。アルコール類・タバコ類はご遠慮ください。ご理解とご協力をお願いします。
●駐輪場を正門を入って左の体育館側に設けます。
●保護者証をご持参ください。不足分は受付で対応いたします。
●受付は8時45分からです。それより早く来られても会場に入っていただくことはできませんので、早い時間から来られることは控えてください。
●新校舎側に本部と保護者席を設けます。生徒席への立ち入りはしないでください。
●保護者席にプラスして保護者観覧スペースを設けます。このスペースは競技・演技する学年ごとに入れ替えをいたしますのでご協力ください。
●感染症対策による人数制限はありません。ただし、高校生の入場は不可としています。やむを得ない事情がある場合は担任もしくは教頭までご相談ください。

この内容は直前に重ねてお伝えします。ご不明の点がございましたら担任もしくは教頭までお尋ねください。


10/22 今日は見守りデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA役員実行委員の皆さまに今日も早朝からご協力いただき、2学期3回目の「見守りデー」を行いました。登校時の子どもたちを見守り温かな声かけをしてもらう取組です。保護者の皆様の意識の変化、あるいはお仕事の都合などで、なかなかPTAを組織できない学校が増えている中、しっかりとしたPTA組織があり、こうして早朝から子どもたちの健全育成に協力していただける本校は恵まれています。あらためて感謝の気持ちを深くしました。
 昨日の全校集会で「顔を見て、声に出して、にっこりとあいさつを交わしませんか」と呼びかけました。子どもたちは見守りの方々にそんな気持ちが温かくなるあいさつをすることができたでしょうか。登校から下校まで、そして、地域の中でも、子どもたちのそんなあいさつがいつも普通に交わされるようであれば、とても過ごしやすい学校や地域が実現すると思います。けっして夢物語や実現しない理想ではないはずです。

10/21 学年からの記事その2 2ー1調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2-1が調理実習中です!みんな協力して頑張っています!

---またまた平和なようすです。自分の手で料理をしてみることはとても大切な経験だと思います。ハンバーグいいなぁ。

10/21 学年からの記事です 2ー2調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
技術の授業で育てたラデッシュを使ったハンバーグを家庭科の調理実習で作りました。

---と報告がありました。とても和やかな光景でホッとします。自分たちが育てた野菜が材料に使われていて、きっといつものハンバーグと一味ちがった美味だったと思います。

10/21 月曜日の朝、全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では新生徒会役員6名の認証式をおこないました。「認証」というのは、「あなたがその役割を果たす人である」と認め、「しっかりとその役割を果たしてください」と期待を込めてお願いすることだと話をさせてもらい、今後1年間の生徒代表・生徒リーダーとしての活躍にエールを送らせてもらいました。そして、今回生徒会役員選挙に立候補してくれた8名全員の意欲と勇気を讃え、同時にこれまで1年間その役割を果たしてくれた前生徒会役員の頑張りを労いました。

 さらに校長講話として、今年度の後半に移り変わる節目の時期に、生徒のみんなに提案・お願いしたいこととして次の要点の話をしました。

「顔を見て、声に出して、にっこりとあいさつを交わしませんか」

●生徒会役員選挙の立候補者の演説では言い方はそれぞれでしたが「みんなが過ごしやすい学校にしたい」という内容がありました。
●これはきっと生徒・先生・保護者に共通の思いだと思います。そして、意識や行動で実現できるものだと思います。
●「居場所がある」「受け入れられている」少なくともみんながそのように感じられる学校でありたいです。
●そのためにまずできることが「顔を見て、声に出して、にっこりとあいさつを交わすこと」だと思います。
●ギスギスした気持ちや尖った気持ちではなく、そんなあいさつを交わそうという和やかで優しい気持ちが満ちた学校であればいいなと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 特に予定なし
11/22 避難訓練
11/23 勤労感謝の日
11/24 休日
11/25 職員会議
11/26 特に予定なし
11/27 期末テスト

いじめ対策

中学校のあゆみ

安心ルール&安全マップ

お知らせ

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書