保健室の前の掲示板

 保健室の前の掲示板には、月ごとに、心身の健康に関わる楽しくためになる掲示物が飾られています。
 10月は「目の愛護デー」にちなんで、動物の目に関するクイズが5問と、見る力をきたえる「キョロ・タッチ」が貼られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科「お茶を入れよう」

 5年生の家庭科でお茶を入れる学習です。茶托・茶壺などの茶具の名前を知り、コンロで火をつける実習をしました。
 お湯は先生に入れてもらいましたが、お茶は少しずつ注ぐ理由を理解して、みんなが湯呑にお茶を入れました。
 入れたお茶の香りを味わい、正しい湯呑の持ち方で緑茶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(木)今日の給食は、
・さけの塩焼き
・みそ汁
・かぼちゃのいとこ煮
・ごはん
・牛乳       でした。

「いとこ煮」
 いとこ煮とは、野菜や豆を煮るときに、「追い追い(甥甥)煮る」ことから、甥同士はいとこであるため、「いとこ煮」と呼ばれるようになったと言われています。

運動会に向けて(1・2年生)

 1・2年生が合同で、運動会で披露する団体演技の練習を体育館で行っていました。手にはバンダナをもって演技をしていましたが、当日本番は、別の物を使うそうです。何を持つかはお楽しみ。
 低学年にとしては、動きを覚えるのが早く指導している先生方も手応えを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(水)今日の給食は、
・中華煮
・大学いも
・りんご
・レーズンパン
・牛乳       でした。

「さつまいも」
 1600年ごろ、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩で多く作られたため、「さつまいも」とよばれています。
 今日の給食では、「大学いも」で登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 区Pバレー大会
11/25 児童集会
都島漢字検定(1〜6年)
保健週間(12月1日まで)
11/26 ノーチャイムデー
理科特別授業(5年)
スクールカウンセラー
11/27 読み語り(3・6年)
社会見学(3年)
11/28 クラブ活動
11/29 栄養指導(3年)
桜宮高校交流授業(5・6年)

お知らせ

学校協議会

学習資料