6年 社会見学

6年生が社会見学で、大阪歴史博物館と難波宮跡、大阪城に行きました。
歴史博物館では、まず、考古学教室に参加しました。
学芸員の方に難波宮遺跡について実際の柱の跡などを見学しながら、詳しい説明を聞きました。その後、2004年の大阪城の発掘調査で見つかった本物の瓦を使って、拓本を体験させていただきました。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
考古学教室の後は、10階に上がり、常設展示の見学を行いました。興味深い展示物や映像などがたくさんあり、時間が足りないほどでした。
見学を終えて、難波宮跡へ移動して昼食をとり、最後に大阪城を見学しました。外国人観光客の方たちで大変混雑していましたが、天守閣から眺める景色はとてもすばらしかったです。
歴史一色の一日となりましたが、有意義な時間を過ごせたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(水)今日の給食は、
・ほうれんそうのグラタン
・スープ煮
・りんご
・黒糖パン
・牛乳       でした。

「りんご」
 りんごは、一年中出回っていますが、もっともおいしい時期(旬)は、10月から1月頃です。
 今日の給食では、長野県産のシナノスイートが出ました。

2年 いもほり

 1学期に植え付けたサツマイモを、2年生の子どもたちが収穫しました。かなり大きなイモもありましたが、虫に部分的にかじられたものもありました。大きなイモを掘り当てた子どもたちは、「写真に撮って」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(火)今日の給食は、
・豚肉と野菜のいためもの
・いわしのつみれ汁
・かぼちゃういろう
・ごはん
・牛乳        でした。

「いわしのつみれ汁」
 魚を骨ごとミキサーやすり鉢ですり身にしたものを、手で摘み、湯に入れることからつみれ(摘み入れ)といいます。
 今日の給食は、いわしだんごとだいこん、ごぼう、にんじん、三つ葉などが入った汁ものです。

4年 校外学習

4年生が校外学習で鶴見緑地に行きました。
まずは、広い園内でオリエンテーリングを行いました。グループで協力しながらそれぞれのポイントを回り、目標タイムに到着できるようゴールを目指しました。
全部で10のグループがありましたが、それぞれ3分以内の誤差でゴールに到着することができました。
その後、大芝生広場でお弁当を食べました。途中、雨がポツリポツリと降り始めましたが、雨の影響が少ない、木がたくさん茂っている場所に移動し、自由時間を過ごしました。
おにごっこやだるまさんがころんだをしたり、落ち葉をたくさん集めて作った山で遊んだりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 区Pバレー大会
11/25 児童集会
都島漢字検定(1〜6年)
保健週間(12月1日まで)
11/26 ノーチャイムデー
理科特別授業(5年)
スクールカウンセラー
11/27 読み語り(3・6年)
社会見学(3年)
11/28 クラブ活動
11/29 栄養指導(3年)
桜宮高校交流授業(5・6年)

お知らせ

学校協議会

学習資料