2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

8月30日(金)

画像1 画像1
本日の給食
焼きそば
えだまめ
おさつチップス
ミニコッペパン
牛乳

「焼きそば」は、豚肉を主材にしたソースの味付けの児童生徒に、とっても人気の献立です。これにえだまめとおさつチップスがつきます。

5年 体育(ふりかえり)

 久しぶりの運動場で、走ったり、スキップしたり……
夏休みゆっくり過ごした体と心に、ちょっと刺激のある活動でした。

 合図をしっかりと聞いてすばやくスタート!すでに運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語 kahootを使って (ふりかえり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科の英語名を復習しています。Kahootというソフトを使って、クイズ形式で楽しみながら進めています。ソフトの中で自分の動物やキャラクターを捜索して競う楽しさもあります。

みんなで、安全・安心の給食を

 髪の毛や不要物が配膳中に混入しないように、子ども達には白衣と帽子の正しい着用、ヘアピンなどの扱いについて、細かく指導しています。帽子に頭髪が、全て入りやすいように長い髪の毛でも上手にまとめて、衛生に意識を高めている様子は素晴らしいと思います。
 
 安心・安全な給食、教職員と児童ともに力を合わせて実現します!
ご家庭でも、TPOに応じて、自分の身だしなみが合わせられるよう、その意味の大切さをご指導いただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 タクラグビー

 1学期で、プール水泳の学習は本年度のプール水泳学習は終了しました。どの学年も、2学期からは通常の体育にもどります。
 この日も1時間目の少し暑さがましな時間帯、6年生がタグラグビーを学習していました。まず、ゲーム・プレーに生かせる細かい動きを練習していました。夏休みを超えて、動きにも、すばやさと力強さがさらにUPし成長を感じさせる6年生です。
 熱中症対策、水分補給もしっかりと行いながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン