全校朝礼 上着が増えました(11月18日)

 とても空気の冷たい朝となりました。登校する姿も、ほとんどの生徒が上着を着用してきています。これが普通の11月中旬、晩秋の気候なのですね。
 新生生徒会役員、まだ、段取りもスムーズではありませんが、ていねいに全校朝礼の進行を行ってくれています。

 まず初めに、ラグビー部生徒の賞状披露・伝達を行いました。
 大阪市中学校体育連盟ラグビーフットボール専門部より、大会において日頃の練習の成果を発揮し、他の選手の模範となる素晴らしい活躍をしたとして、賞状が授与されました。
  3年2組 O・Iさん

 その後、校長先生からは、11月23日の「勤労感謝の日」についてお話をしました。働くことを尊重し、働くことによって作り出された生産物を祝い、働くもの同士を感謝しあう日です。
戦前は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日で、その年の収穫物に感謝し、神様に収穫された穀物を捧げて、国の平和、国民の健康・繁栄などを祈る神事でした。今でも五穀豊穣を祝う「新嘗祭」のお祭りは、全国の神社で行われています。
 戦後、祝日法によって「勤労感謝の日」と定められ、会社に勤めている人だけではなく、家事に携わる人など、すべての「働いている人」に対する感謝をする日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校協議会の開催(11月15日)

 本日の19時より、「令和6年度 第2回学校協議会」を開催いたしました。
 案件として(1)「運営に関する計画」中間反省について、(2)令和6年度「全国学力・学習状況調査」および「中学生チャレンジテスト3年生」の結果について、学校より説明し、委員の皆様により意見交換・審議を行い、採決・承認を得ました。
 実施報告書につきましては、まとまり次第、後日に学校ホームページにアップ予定です。
画像1 画像1

ほけんだよりの発行(11月15日)

ほけんだより(No.9)が本日、配付されています。
大流行している「マイコプラズマ肺炎」に関する特集号です。

以下のリンクより閲覧できます。

 ほけんだよりNo.9(11月15日)

1年生性教育 反抗期に入っていますか?(11月15日)

 1年生の性教育の第3回目です。これまでの学習では、「性」・「命」・「誕生」・「体の変化」・「個性」について学習してきました。
 今日のテーマは「思春期」・「心の変化」についてです。中学1年生、12歳や13歳のころは、「もう大人なんだから」と言われることもあれば、「まだ子どものくせに」と言われることもあり、「どっちやねん?」と言い返す、問い返すこともありますよね。
 今日は学習の前半で、参考図書として「マージナルマン」(作:北原りゅうじさん)をスライドで読み進め、まずは、今、自分が「子どもの世界」→「マージナルマン」→「大人の世界」のどの位置にいるのかを考えました。
 「子どもの世界」と「マージナルマン(青年期)」の境目が俗に言う「反抗期」となります。「欲望・欲求・感情」をうまく「理性」がコントロールできるように、様々な経験を経て「心」が成長し、大人へと近づいていくことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼食風景(11月15日)

 今日のお昼は、東淡路小学校が全校遠足のため、給食の料理ができず、生徒の皆さんにはお家よりお昼ご飯(お弁当等)を持参してもらいました。
写真は1年1組の様子です。
 ほとんどの生徒は、お弁当箱には自分好みのおかずやおにぎりがぎっしりと入っており、嬉しそうに、楽しそうにいただいていました。中学生ですから、中には、自身でお弁当を作ってきた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 ノーチャイムデー
KT:学力補充
各委員会(12月分)
給食〇
11/26 給食〇
11/27 期末テスト
給食×
11/28 期末テスト
給食×
11/29 期末テスト
S.C.
給食×

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより