6年生 非行防止教室

6年生を対象に非行防止教室が行われました。西警察署の方が来られて、SNSのトラブルに巻き込まれないために気をつけることを中心に話をされました。子どもたちは、興味をもってしっかりと話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 道徳】

4年生の道徳の授業では、それぞれ「ええことするのは、ええもやんや」、「ぼくの草取り体験」の学習が行われていました。親切レベルは何パーセントか?を考えたり、働くことの大切さを交流したりしていました。これからも、道徳の学習を通して、みんなで考え、議論することを大切にしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 学級活動】お楽しみ会2

お楽しみ会の別の会場では、飾り付けを本格的にあしらえ、まるで夜店のように楽しい空間を作っていました。
休み時間には他の学年の人もやって来て、人だかりとなっていました。楽しみのおすそ分けが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生 プール水泳】

3連休明けで久々のプール水泳でした。
今日もバディで練習した後、最後に1学期の成果を確認するための泳力調査を行っていました。友達が泳いでいる時に必死になって応援している姿が素敵でした。
泳いでいる人も勇気づけられた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生 家庭科】

1学期の間に裁縫を学習した5年生。次はミシンに挑戦します。今日はミシンの実物を見て、どのような仕組みになっているのかガイダンスを受けました。
ミシンが使えるようになると、裁縫の幅が大きく広がります。しっかりと学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 ペロッと大作戦(大おかず編) 6年夢授業(東学舎にて)
11/26 4年出前授業(なわとび) クラブ活動 スクールカウンセラー相談日
11/27 1年研究授業(1年2組以外13時25分下校 1年2組14:35下校) 校庭なし
11/28 6年親子ふれあい活動
11/29 5年遠足予備日 6年親子ふれあい活動予備日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより