【4年生 理科】乾電池の向きを変えると・・・

「乾電池の向きを変えるとモーターの向きや電流の流れる向きはどうなるだろう」という課題に取り組んでいました。キッドを隣り同士で声をかけあいながら取り組んでいました。
予想を立てて、その予想が正しいか確かめていくことが学習では大切になってきます。これからも予想を立てることを意識して取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生 学級活動】友達のことを知ろう

班のメンバーで、すごろくをしていました。
止まったマスのところにある質問(自分の長所や好きなものなど)について答えあっていました。よりクラスのみんなのことを知って仲を深めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【屋上運動場の安全・安心】

屋上運動場に、暑さ対策のため、試験的にサンシェードで日除けを作りました。また、人工芝で発生しがちな静電気対策のため、静電気除去シートをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生 国語】漢字の学習

漢字の学習風景です。今日は4つの漢字を初めて習いました。読み方や筆順、その漢字を使った熟語をみんなで確認しました。
小学校で習う漢字の数は1026字!毎日コツコツ覚えて、使えるようになります。千里の道も一歩からですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 国語】おおきなかぶ

1年生の一生懸命に音読する声が職員室まで届いていました。とてもすてきな声でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 ペロッと大作戦(大おかず編) 6年夢授業(東学舎にて)
11/26 4年出前授業(なわとび) クラブ活動 スクールカウンセラー相談日
11/27 1年研究授業(1年2組以外13時25分下校 1年2組14:35下校) 校庭なし
11/28 6年親子ふれあい活動
11/29 5年遠足予備日 6年親子ふれあい活動予備日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより