学習の様子 6年
総合的な学習の時間で「10年後の自分」へのメッセージを読み比べました。
習字は「税金」を字形やバランスに気をつけて集中して書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 3年
国語は漢字学習に取り組んでいます。「正しく・丁寧に」書くように頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年
一人ひとりが2学期のめあてを決めました。達成できるように努力していきます。
家庭科「物の使い方を考えよう」ではSDGsに関連付けながらリユースについて考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 児童朝会
今日は児童朝会がありました。
話の聞き方のお話を校長先生がお話しくださりました。 また、夏休みに習字を頑張った人たちの表彰状の授与がありました。 長期休暇は普段できないこと、興味のあることをしっかりと取り組めるのは素晴らしいですね。次回の長期休暇もぜひ皆さん頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野里幼稚園へ太鼓の演奏を聴きに行きました
1年生は昨日、太鼓の演奏を聴きに野里幼稚園へ行きました。
太鼓のリズムに合わせて踊ったり、ストーリーに合わせて太鼓を叩いてくださったりと、様々な趣向を凝らして太鼓を演奏してくださりました。 また、中部地方・九州地方の伝統的な叩き方も教えてくださり、子どもたちは大満足で演奏を聴いておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|