本ホームページは、児童・保護者の了解を得て作成しており、掲載されているすべての内容の著作権は本校に帰属しております。 本ホームページの掲載内容について、許可無く複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。

避難訓練3

安全・安心を最優先に考えて行動するよう声をかけています。
今日は訓練ですが、明日は「本番」かもしれません。
ご家庭でも登下校時の安全確認をお願いします。
なお明日、状況によってはミマモルメ等で臨時対応をお願いするかもしれないのでご留意ください。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

地域別子ども会ではリーダーが点呼をとり、担当教諭が確認をします。メンバーや集団下校の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

台風に備えて避難訓練をしました。1年生を6年生が迎えに来て、地域別子ども会で集まって集団下校をします。
折しも台風が近づいており、真剣に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

昼休みに運動場で遊んだ後は気持ちを切り替えて掃除に取り組んでいます。汗をかきながら友だちと協力する姿を嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年

?音楽室では「琴」を奏でました。タブレットで弾き方の練習をしてから実際に琴を弾きます。初めての経験は楽しかったです。
2学期の係が決まったので早速、協力して分担を相談してポスターづくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 委員会活動・代表委員会
なわとび週間
11/26 なわとび週間
11/27 なわとび週間
11/28 修学旅行(6年)
教育相談日
なわとび週間
11/29 修学旅行(6年)
C−NET
なわとび週間

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

配布文書

安心安全マップ

運営に関する計画

学校だより