カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
児童集会【11月14日(木)もうじゅうがりにいこうよ】
図書の時間の読み聞かせ【11月11日(月)】3
図書の時間の読み聞かせ【11月11日(月)】2
図書の時間の読み聞かせ【11月11日(月)】1
お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【11月11日(月)】
児童朝会【11月11日(月)】2
児童朝会【11月11日(月)】
児童集会【11月7日(木):ボール落とし】
「魚から連想するいろいろな本」展【11月5日(火)】2
「魚から連想するいろいろな本」展【11月5日(火)】
読書の木【11月5日(火):読書週間の取り組み】
第2回学校協議会のお知らせ
お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【10月28日(月)】
芸術鑑賞会【アンデスの音楽「大地の賛歌」】3
芸術鑑賞会【アンデスの音楽「大地の賛歌」】2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
芸術鑑賞会【アンデスの音楽「大地の賛歌」】1
今日は芸術鑑賞会がありました。1年生から4年生の部と5年生から9年生の部で2回に分けて実施しました。
今回はボリビア、パラグアイの代表的な楽器を中心にアンデスや南米の音楽を紹介していただきました。
ボリビアは、日本から見て地球のほぼ真裏に位置する国です。
児童集会【10月24日(木):じゃんけんどん】
今日は通常の児童集会で、「じゃんけんどん」をしました。今回のルールは二人一組で走って向かい合ったところでじゃんけんします。二人一組で動くことでお互いに走る速さやじゃんけんする順番をその場で判断しながら遊ぶようにします。相手の様子を見て、考えて行動することができるような場面設定で、これからの全校遠足に向けての一つの取り組みといえます。
本日の運動会は雨プログラムで実施します。
保護者様
本日の運動会は、雨の予報が出ていますので、雨プログラムで実施します。
保護者開門は午前8時30分で変わりません。
開会が午前8時40分になります。
運動会の終了は午後0時50分ごろになります。
児童はその後教室でお弁当を食べ、椅子の片づけをした後午後2時前後に下校を開始します。
ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
児童集会【10月17日(木):応援集会】
運動会が近づいてきました。今日の児童集会は応援集会です。今回は応援合戦の練習です。みんなで手拍子したり、声を出したりする場面を確かめて、練習しました。
みんなで一緒に声を出して手拍子をして応援する気持ちよさを感じることができたのではないかと思います。土曜日も元気に楽しい運動会ができるようにしましょうね。
運動会全体練習(2)【10月16日(水)】2
エールの交換も練習しました。1年生は紅組が白組を、白組が赤組を応援するということに少しこんがらがっている様子も見られましたが、お互いの健闘を称えあうことを説明してもらって、なるほどと納得する場面もありました。スポーツマンシップを学ぶ良い機会になったと思います。
4 / 59 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:43
今年度:15457
総数:52109
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/25
5時間授業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中一貫校関係
田島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 8月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
「『生きる』教育」指導案BOX
第4学年指導案
第3学年指導案
第2学年指導案
第1学年指導案
指導案集 もくじ
指導案集 表紙
携帯サイト