10月29日給食・鶏肉のたつたあげ ・あつあげと野菜の煮もの ・おかかなっ葉 ・牛乳 です。 鶏肉のたつたあげは毎回児童に好評な献立です。鶏肉にしょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけることで、風味よく仕上がっています。 あげた時にしょうゆの色が赤くなり、衣が白く浮かぶ様子が、紅葉が流れる竜田川に見えたことから、「たつたあげ」の名が付いたと言われています。 あつあげと野菜の煮ものは、あつあげ、はくさい、にんじん、ごぼうなどを使用した煮ものです。だしの味がしっかりとした味わいになっています。さんど豆は、傷んでないか一つずつチェックしています。 かつおぶし、だいこん葉を使用して、おかかなっ葉を作っています。ご飯に添えたら食が進んで、みんなペロリと食べていました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 10月29日(火)児童集会 運動委員会発表
来週から始まるなわとび週間に向けて、運動委員会が楽しく発表してくれました。
昨年度の6年生が考えてくれた「ほうにゃんダンス」をアレンジしました。 「ほうしん!」と叫ぶ場面もあり、みんなで楽しめるダンスになっていました。 なわとびの跳び方紹介では、運動委員会の児童が披露してくれました。 低学年の児童からは、「すごっ!」「わー!」などの声がたくさんあがっていました。 なわとび週間中に、跳べる技が一つでも増えるように練習を頑張りましょう!!! そうじ 【2年生】以前、「けいろうのつどい」で地域の方から頂いたぞうきんで掃除をしています。 「手作りってうれしいなあ。」と言いながら取り組んでいます。 秋の掲示(なかよし学級)秋の掲示として『あきみつけた』というテーマで作っていたものが、ついに完成しました。以前作った木に合うように、かわいい栗を折り紙で作ってみました。次の掲示づくりも楽しみですね。 跳び箱運動(4年・体育)講堂で跳び箱運動をしました。4年生で新たに学習した「抱え込み跳び」や「台上前転」に取り組みました。着地にもこだわって跳ぶことができました。いろいろな技にどんどん挑戦していきましょう。 |
|