What is your dream?映像では、子どもたちが何人か集まってお友達とおしゃべりをしている様子が映し出されています。子どもたちの会話を英語で聞いています。画面には英語で表記された字幕が出ていて、私は字幕を読み取って発音を聞き取っていたのですが、子どもたちは発音を聞いてだいたいを聞き取っているようでした。 ベースボール型ゲームボールを投げて受ける練習をしているグループとバットをもって素振りをしているグループに分かれていました。 昔の子どもは広場や公園で野球をしている姿を多く見かけましたが、今はボールとバットを使って野球ができる場所はごくごく限られているので、体育の学習でバットを初めて振るやキャッチポールをするといった子どもが多いのではないかと思います。 体育の時間は普段の遊びではできない運動ができる貴重な機会ですね。 空気は温度によって体積が変わるのか?中に空気を閉じ込めた丸底フラスコを温めたり、冷やしたりして確かめる実験をしていました。実験前に立てた予想がどうだったか、子どもたちは自分の目で確かめることができました。 2けた×1けたの計算の仕方を考えよう12×4のように、2年生で学習した九九一回適用で答えを求めることができない計算です。 12を「10」と「2」に分けて考えるとこれまで学習した計算と同じになることが分かり、この後は、練習問題を解きながら計算の仕方を身につけることになります。 おいも掘りサツマイモは根が太く横に広がっているので、土の中から顔を見せてもなかなか引き抜けないものです。子どもたちは土を深く掘り進めたり、協力して一緒に引っ張ったりしていました。 |