本日の給食
11月13日(水)
本日の給食メニューは ごはん いかてんぷら 五目汁 のりのつくだ煮 牛乳 です。 今日の献立に「のりのつくだ煮」が出ますが、「つくだ煮」とは、水産物、農産物等を原料とし、しょう油、砂糖、食塩等で甘辛く煮つめた加工食品です。 素材をまるごと使用するため、各素材の栄養価をそのまま摂取(せっしゅ)することができる、素晴らしい食品です。 「あめ煮」や「しぐれ煮」、「でんぶ」等も「つくだ煮」の一種です。 それぞれどのような食品か、よかったら調べてみてくださいね。 ![]() ![]() 校内の様子
11月13日(水)
本校の、動植物の様子です。 南門の外側に、ベゴニアの花を植えていただきました。 今はまだ小さいですが、これから成長していってくれると思います。 ビオトープ(生き物の暮らしを支える場所)の鯉たちも、大きく元気に育っています。 ![]() ![]() 3年生学年集会
11月13日(水)
本日、体育館にて3年生学年集会を行いました。 集会では、四角形の種類を限定する「連想ゲーム」を行った上で、ジグゾーパズルの「まとまりごとに繋げていく方が完成が早い」ことを例えとし、「学習に関しても、単体で覚えるよりも関連づけて頭に入れる方が拡がりやすいし忘れにくい」とアドバイスしていただきました。 また、今日の放課後の過ごし方、今後の学習への取り組みの重要性について確認もありました。 ![]() ![]() 登校の様子
11月13日(水)
本日の、登校の様子です。 今朝の登校時間は風もなく、朝から「ポカポカ陽気」といった暖かさで、半袖の人も少なくなかったです。 11月中旬に入っていますが、やはり例年と比べて気温が高いのは間違いなさそうですね。 ![]() ![]() おはようございます
11月13日(水)晴れ
今朝は雲ひとつない快晴で、非常にさわやかな朝です。 肌寒さもなく雨天の心配もなさそうで、過ごしやすい1日になりそうです。 今日は東淀川区内の取り組みの関係で、5時間授業(水12345)となっています。 放課後の時間が長くなるのはチャンスと考え、大切に過ごしてくださいね。 ![]() ![]() |
|