外国語の授業(5年)
5年1組で、C−NET(大阪市のネイティブ イングリッシュ ティチャー)が指導者に入って、外国語の授業を進めていました。
「What can you do?」と教室中を動きながら、友だちに質問をしていきます。答えが何種類かあり、それらができる人を探していきます。 児童集会(9月30日)「宝探し」
今朝の児童集会は、前回に体育館と運動場で「ボール運び」と「宝探し」をしたクラスが交代して行う内容です。
運動場では、「宝探し」が行われていて、グループで集めた宝の得点を競い合っていました。 集会委員会の児童が、宝の設置・ルール説明・集計・結果発表まで上手に進めていました。 運動会に向けて(6年生)
体育館で6年生が、団体演技「南中ソーラン」の動きを知る段階の練習をしていました。給水タイムの後などの、ちょっとした時間を使って、先生と動きの確認をしていて、練習している表情にやる気がみなぎっていました。
運動会に向けて(3.4年生)
3年生と4年生が、運動会の団体演技の練習をしていました。カラーフラッグを使った演技で、今日はその初歩的な動きを覚えていました。
自分が動きを担当する場面がかなり複雑でしたが、結構早くに動く個所を理解していました。 ★今日の給食・豚肉の甘辛焼き ・とうがんのみそ汁 ・金時豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 でした。 「金時豆」 金時豆は、いんげん豆の仲間です。色は濃い赤紫色をしています。 たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。 |
|