明日は天王寺区人権教育実践交流会本校の実践を発表します 「目に見えるものと目に見えにくいもの」をテーマに「見える障がい」と「見えにくい障がい」についての人権教育の実践を報告し、人権意識や実践力の向上をめざします。 今日はそのリハーサルを行い、本校の教職員で共有を図りました。 健康・安全を第一に考えて56生魂っ子480 薬の正しい使い方教室 本日、学校薬剤師の先生から6年生へ「薬の正しい使い方」についてお話をしていただきました。薬の飲み方では、お薬は水や白湯で飲むことが大切であり、緑茶やビタミン飲料、ジュースなどで飲むと成分が変わってしまうことを教えてもらいました。児童の中には「今までお茶やジュースで飲んでいた。」という驚きの声もありました。 また、薬にも使用期限があります。お家のお薬箱には、使用期限が過ぎたお薬はありませんか? 普段、何気なく使用しているお薬について、様々な視点から学ぶことができました。 併せて「薬物乱用」についてもお話がありました。薬物乱用で現われる作用や、より身近で乱用されやすいものなど具体にわかりやすく教えてもらいました。 【5年】総合的読解力育成カリキュラム 教材5/8
総合的読解力を究める68
生魂っ子479 総合的読解力育成カリキュラムの追究55 5年1組では、総合的読解力育成カリキュラム「未来の学校を考えよう」の学習の5時間目を行いました。 今日のミッションは、「未来の学校では、どんな場所で過ごしているのだろうか」とです。まずは、世田谷区が考える未来の学校について要約することで、未来の学校についての構想を広げました。 次に未来の学校の構想を思考ツールのくま手チャートを活用して考えていきました。楽しそうな未来の学校の姿が見えてきました。 児童集会「この先生は誰でしょう」 3つのヒントで5人の先生をあてます。 そのうちの1つのヒントです。 ・筋トレが趣味です。 ・「何歳?」ときくと「天才」と答えます。 ・プーさんが好きです。 ・ポニーテールをしています。 ・ピンクが好きです。 今日(11月21日)の給食は?今日の給食 ・えびフライカレーライス ・カリフラワーのピクルス ・いりくろまめ ・牛乳 でした。 「カリフラワー」は、「キャベツの花」という意味があります。 キャベツと同じ種類の野菜で、11〜3月ごろにたくさんとれておいしくなります。 「カリフラワー」に多くふくまれているビタミンCには、傷を回復しやすくする働きがあります。また、「カリフラワー」は、つぼみの部分を食べる野菜です。 |