今日の給食

・白身魚フリッター ・ミネストローネ ・ブロッコリーのサラダ ・黒糖パン ・牛乳  です。

「ミネストローネ」は、イタリア語で具だくさんという意味のある、野菜スープです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
今日は、「白身魚フリッター」です。

フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて、油で揚げたものです。給食の「白身魚フリッター」は、衣に卵を使っていません。

今日の給食の「白身魚フリッター」には、たらを使っています。

児童朝会

今日は講堂で児童朝会がありました。今週の目標は「手洗いをしよう」です。寒さも厳しくなり、インフルエンザなど病気の流行る季節になりました。手洗いをしっかりして、予防に努めましょう。ご家庭でも手洗いの声かけの方をよろしくお願いします。
 健康委員会・給食委員会・運動委員会の児童から北巽モリモリ週間のお知らせがありました。元気モリモリズム1.はやね・はやおきをしましょう。2.朝ごはんを食べよう。3.すすんで体を動かそう。この「元気モリモリズム1・2・3」で、生活のリズムを整えることができるように頑張りましょう。また、元気モリモリランドもあります。20分休みに楽しく、縄跳びやストラックアウトなどを楽しみましょう。運営委員会からは、ユニセフ募金についてのお話がありました。
 最後に、生活指導の先生から、不審者対応についてのお話がありました。見知らぬ人からお菓子をもらったり、誘いに乗らないように気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・ピリ辛丼 ・中華スープ ・きゅうりの甘酢づけ ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ピリ辛丼」です。

砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをつけています。仕上げに水どきでんぷんでとろみをつけ、ごはんによくからむようにしています。
むきえだまめで、見た目にもおいしそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 町たんけん 2年(2・3h) 色覚検査 4年(2・6h)
11/27 なかよし公開  避難訓練予備日
11/28 出前授業 2年(3h 講堂) なかよし公開  SC
11/29 出前授業 4年(3h 運動場) 巽中体験授業・部活動体験(6年)
12/2 朝会PBS動画(図書委員会)クラブ6 いじめアンケート実施日  卒業アルバム撮影

保健だより

給食だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査