4月24日(木)1、3、5年生 25日(金)2、4、6年生学習参観、懇談会です。 多くの方の来校をお待ちしています。

10月30日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・ポークカレーライス
・ほうれんそうのソテー
・みかん
・ごはん
・牛乳

たまねぎは、西アジアでもっとも古くから育てられていた野菜です。
日本では、明治時代から育てられていたといわれています。
 大阪府の泉州地域で古くから育てられている「泉州黄玉ねぎ」はなにわの伝統野菜の一つです。

1年 運動会の思いで

粘土で、運動会で一番印象に残った場面を作成しています。
玉入れの様子を作る子が多く、どの子も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足に向けて

遠足のしおりの説明を受けています。
楽しそうに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

教科書を使って、和と洋の特徴をまとめる学習です。
一覧にしてわかりやすく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室前掲示

今回は、水溶液の性質のまとめを掲示しています。
授業の復習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
11/26 音楽鑑賞会(雅楽)1・2・3年生3・4限目、4・5・6年生5・6限目
11/28 クラブ活動(アルバム写真撮影予備日)