9月2日 6年生公開授業主題は「熱中症を防ごう」です。 熱中症を引き起こす3つの要因を考えます。 ある6年生の熱中症を引き起こした事例をもとに熱中症の原因を探ります。 その事案を自分事として見つめなおし、「身体要因」「行動要因」を振り返ります。 熱中症は「環境要因」を含め、3つの要因が合わさって起こることを知りました。 9月2日 児童朝会児童朝会が講堂でありました。 校長先生から、まず、台風10号が熱帯低気圧に変わったという「台風一過」の話がありました。 次に9月を「長月」ということを教えてもらいました。 最後に、「なでしごの森」に環境委員会の5年生が作った巣箱を設置する計画があることが報告されました。 8月30日 2年生公開授業学習テーマは、「学校の中のバリアフリー」。 バリアフリーの意味を知り、校内の設備の写真からバリアフリーの役割を考えていきます。 「玄関のスロープ」「身障者用トイレ」「点字ブロック」「エレベーターのスイッチ」などについて考えました。 これらの設備を大切にするだけでなく、必要とする人のために何がきるかを考えました。 生活科の「駅たんけん」に、今日の学習をいかしていきます。 熱中症対策(スポーツドリンク)のお知らせ8月29日 1年栄養指導学習題「好き嫌いしないでたべよう」です。 まず、給食の食材を取り上げ、好きな物を選びました。 好きなものだけでは、バランスの取れた食事はできないことについて考えました。 「三色栄養」について教えていただき、今後の食事の仕方について一人一人、自分事として考えることが出来ました。 |