2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年 図工(11月20日 ふり返り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色とりどりのぼうしが作られています。
いろいろな飾りが付けられていて、仕上がりがとても楽しみです。

11月21日(木)

画像1 画像1
本日の給食
えびフライカレーライス
カリフラワーのピクルス
いり黒豆
ごはん
牛乳

「エビフライカレーライス」は、ラッキーにんじんが入った子どもたちにもとっても人気のカレーに、よく揚がったエビフライが1人1尾添えています。

あいさつ隊

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日が続いていますが、元気にあいさつをしています。

1年と2年 出前授業 メグミルクより

低学年は、メグミルクからゲストティチャーをお招きして、出前授業を行いました。牛乳に含まれるカルシウム量やを長さで体感しながら、牛乳とカルシウムの関係や牛乳を飲む大切さも学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 フレッシュな生クリームを使った「バターづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の出前授業の後、生クリームを使ってバターを作る体験学習を行いました。
バターづくりの条件を満たすクリームをシェイクすると水分が分離して、バターに変身します。塩も調味料もなにも加えない状態の生まれたてのバターは、とても軽やかでミルクの香りが引き立っていました。
子どもたちも素朴なバターをクラッカーにつけて味わい、おいしいという声がたくさんありました。バター本来の風味を味わえる貴重な経験となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン