校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)

今日の給食<10月9日(水)>

画像1 画像1
 10月9日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・鶏肉のゆず塩焼き
 ・ソーキ汁
 ・ツナ大豆そぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳

 沖縄の伝統的な料理は、「琉球料理」とよばれています。豚肉、海藻、豆腐、野菜など、沖縄ならではの食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。
 今日の給食は、沖縄料理のソーキ汁です。

(再通知)西淀川区学校選択制に伴う学校公開〈10月11日(金)〉について

 西淀川区令和7年度新1年生保護者 様

 下記のとおり、西淀川区学校選択制に伴う学校公開を実施しますので、お知らせします。

 1.日時 令和6年10月11日(金)9:50〜10:35
 2.場所 各教室等

※質問等については、川北小学校(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。

(再通知)令和7年度新1年生就学時健康診断〈10月9日(水)〉について

 以下のとおり、令和7年度新1年生就学時健康診断について、お知らせします。

 1.実施日 令和6年10月9日(水)受付:13:30
 2.会場  大阪市立川北小学校 講堂、特別教室等

※9月中旬に、関係書類等を各家庭に郵送しています。
※詳細等は、川北小学校(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。

6年修学旅行23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13:35、龍野西SA、14:45、西宮名塩SAで、トイレ休憩をとり、16:10、学校へ到着し、帰校式を行いました。
 雨の多い修学旅行でしたが、全員が時間をしっかり守り、協力することで、思い出に残る楽しい修学旅行を実施することができました。今回の修学旅行を通して、6年生の成長した姿をみることができました。よくがんばりました。
 保護者のみなさまには、多数のお出迎えをありがとうございました。

6年修学旅行22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11:40、昼食は、「ハンバーグ弁当」です。子どもたちの好きそうなメニューが並びました。
 12:20、昼食、トイレを済ませた後、「鷲羽山ハイランド」を後にしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 出前授業(知的財産)5年
避難訓練
11/28 多文化共生授業1年
ピースおおさか見学 6年
11/29 スクールカウンセラー来校
12/2 委員会活動
よいところさがし・なわとび週間(6日まで)
12/3 学力経年調査
PTA
12/3 PTA図書ボランティア

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口