「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

11月25日(月) 学習の様子

3年生が「西淀川消防署」へ社会見学に行きました。ポンプ車やレスキュー車、救急車等を近くで見たり、車に乗って中の装備を見たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月) 学習の様子

2年生で「いのちのふれあい授業」の出前授業がありました。赤ちゃんがどのように育っていくのか学習しました。妊婦さんにも実際に来校いただき、さまざまな質問に答えていただきました。子どもたちは興味津々…本当にたくさんの新しい発見がありましたね!!
寒い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月) 児童朝会の様子

今日の児童朝会は委員会や代表委員会の児童からたくさんのお知らせがありました。気温もぐっと下がって寒かったですが、最後までよい姿勢で聞くことができましたね!!今週もみんなが気持ちよく過ごすことができるように協力しましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
汚れた水をきれいな水にする実験をしました。水道記念館の見学で、熱心に書き込む姿が見られました。

11月22日 4年社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1 画像2 画像2
?4年生が柴島浄水場へ行きました。
水道水がどのように作られているのか、見学しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 学習参観 5h
全学年5時間授業
4年 こんぺいとう読み聞かせ(参観前)
11/30 オフラインデー
PTAバルーンアート(12:00)
12/2 なわとび月間 (12/23まで)
記名の日
12/3 3年以上 経年調査(2h国語3h社会)