2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

2年生 総合の学び合い

画像1 画像1
本日
2年生の教室で
音楽の学び合いを
見ることができました。

ドレミの歌を明るく歌い
かっこうを楽しく演奏していました。

3年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

長きにわたって取り組んできた
パン新聞もいよいよ大詰め。
ぼちぼち完成してきている
子どももいました。

一つ一つ量りながらつくっていることに
注目している記事や
なぜブルーライトが設置されている
のかなど、興味深い記事が
たくさん入った完成度の
高い新聞ができあがって
いました。

4年生 体育の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生が講堂で
体育の学び合いを
していました。

セストボールも
いよいよ大詰め。
リーグ戦を楽しんでいました。

ボールに関わっていない
第三者の子どもがいいスペースに
入ったり、
できるだけチームの全員が
シュートを打てるように
パスを回したり、と
セストボールから子どもたちは
多くのことを学び取っていました。

1年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

後日教員の校内研修用とするために
多くの教員が見に来ていました。

まずは、数字のプレートを使って
足し算の問題のつくりあいっこをしていました。

後半は魔法陣に挑戦です。
だいぶ難しかったようですが、
子どもたちは一生懸命
取り組んでいました。

やはり難しい問題ほど
子どものやる気を
かりたてるようです。




6年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「永遠のごみ」プラスチックを
読み、内容について聞き合っていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 視力検査1年
11/28 全市公開授業 1・2・3-2・4・5・6年 13:15頃下校 3-1 14:20下校
11/29 視力検査6年
12/2 手洗いがんばり週間

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール