4年生 国語の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 先日まで作成していた ことわざ、慣用句かるたの 最後の仕上げ 実戦をしていました! 「価値のわからないものに、 価値のあるものを与えても 無駄である」 何のことわざでしょうか? 1年生 算数の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 1年生ですが とても上手に 学び合えることが できていました! 1年生 図工の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 粘土でいろいろな 形をつくっていました。 1年生 国語の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「かぞえうた」で 漢字を学び始め、 丁寧に、何度も 音読していました。 6年生 国語の学び合い![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 北原白秋「ひとつのことば」を 読み味わっていました。 子どもたちが、どう読んだのか 聞き合い、詩の世界の 好きなところや感想などを グループ、全体で共有し その合間に何度も 音読を入れていました。 本当に、子どもの読み合いが 素敵な文学の授業でした。 |
|