2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

3年生 道徳の学び合い

画像1 画像1
昨日
3年生の教室で
道徳の学び合いを
見ることができました。

まずはペアで教材をしっかり読み合い
そのあとはグループで課題に
取り組んでいました。
「良い学級をつくるためには…?」
子どもたちは真剣に
聞き合っていました。

6年生 図工の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
6年生の教室では
図工の学び合いを
見ることができました。

色画用紙を幾何学的な模様に切り抜き、
それを三角柱の中に配置し
まるで万華鏡のような
オブジェを作成していました。

6年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
6年生の教室では
社会科の学び合いを
見ることができました。

「貴族のくらし」の単元で
教科書、資料集の挿絵をみながら
寝殿造りの様子について
気づいたことや不思議に思ったことを
聞き合い、ノートに書きこんで
いました。
華やかな平安貴族の暮らしが
子どもの頭の中で再現されていた
と思われます。

1年生 図工の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室では
図工の学び合いを
見ることができました。

自分の手形を切り抜いて
目玉シールなどをはって
不思議な生き物を
デザインしていました。

お友だちの発想を聞きながら
楽しそうに製作していました。

4年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

金子みすずさんの「ふしぎ」という
詩をグループで聞き合っていました。

詩の中の一番いいなと思う
フレーズをお友だちと
交流していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 視力検査1年
11/28 全市公開授業 1・2・3-2・4・5・6年 13:15頃下校 3-1 14:20下校
11/29 視力検査6年
12/2 手洗いがんばり週間

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール