保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1年 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4時間目、1年生がプール納めを行いました。
水を怖がらず、水に慣れるように色々やってきた総復習です。顔をつける、鼻から息を出す、色々な浮き方、背浮き、など、いろんなことに挑戦しました。たくさんの友だちと手を繋いだまま浮いてみることにも挑戦しました。
そして、最後は3クラス対抗で宝探しを楽ました。

4年 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目、4年生がプール納めを行いました。
水慣れした後、今日はビート板やフラフープを使って今までの総復習を行いました。浮き方、ふし浮き、背浮き、けのび、など、どうすれば上手くできるのかポイントを探していました。
リズム泳をした後、最後に宝探しをして、プール納めとしました。

9月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「マーボーなす・ツナと野菜のいためもの・焼きさつまいもの甘みつかけ・ごはん・牛乳」です。

 なすは、古くから食べられている野菜です。元々は、「なすび」と呼んでいたものが、略され「なす」になったといわれます。今でも関西以西では、「なすび」という呼び方が残っています。

 数十年前のおおさかの子どもたち、は「なすび」と呼ぶことがほとんどでしたが、10年ほど前から「なす」と呼ぶ子どもたちが増えています。しかし、関西ならではの「なすび」という呼び方、ぜひとも残していきたいものです。

5年 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、日本赤十字社の方を講師にむかえて、身の回りの物でできるケガの手当てなどについて学びました。
バンダナやビニル袋を使って、止血手当について学びました。
また骨折の疑いの時には、教科書やレジ袋などで、固定の仕方も教えていただきました。
時間切れになったのが残念でしたが、また別の機会に教室でぜひやってみたいと思います。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どちらがながい」の学習で、長さの学習をしています。はしをそろえて長さを比べたり、テープに長さをうつしとって比べたりしています。お家でも、長さ比べをしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 音楽鑑賞会(アンサンブルレネット)2h(低学年)3h(高学年) 自動車文庫
11/28 2年住吉警察署見学2,3h C-NET5・6年
11/29 東粉浜フェスティバル
11/30 たんぽぽ親の会
12/1 餅つき大会(三東町会)
12/2 なわとび最終日
12/3 学力経年調査【2h国・3h社・4h質問】 P成人 講習会(12:00〜家庭科室)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし