授業の様子3年生(11月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的読解力育成の授業でした。 4つのグループが、これまでの学習の成果を発表してくれました。 今回のテーマが地球環境保全の研究だったので、様々な環境問題にスポットをあて、解決のための方法を考えて発表してくれました。 授業の様子1-1(11月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 摂関政治の時代について学習しています。 今日は、「国司の暴政」について学習しています。 ぶくぶく週間(11月12日)![]() ![]() ぶくぶくうがいをした子に保健委員がシールを配っています。 歯磨きできなくても、ぶくぶくうがいだけでもむし歯予防に効果があります。 授業の様子2−2(11月12日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際に電気回路を作って、回路の各場所の電圧を測っています。 プラスマイナスが逆になっていたり、並列が直列になっていたりと回路図どおりに回路を作るのに苦労していました。 授業の様子1−2(11月12日)![]() ![]() 硬筆の書写の授業です。 |
|