2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生、体育の授業(5月28日(火))

2年生の体育の授業の様子です。今日は「体操」の練習をしています。雨で体育館での授業でした。元気良く声を出して授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月28日(火))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル(カット缶)、です。

パインアップルの原産地はブラジルです。見た目が松ぼっくり(パインコーン)に似ていて、りんご(アップル)のように甘酸っぱい味がすることから、この名前がつきました。今日の給食では、沖縄県で栽培されたパインアップルを食べやすく一口大に切って、缶詰にしたものが登場します。
画像1 画像1

1年生、道徳の時間(5月27日(月))

1年生は6時間目に道徳の授業を行いました。3組は「あなたの生きようとする力」という題材で、赤ちゃんが産まれるまでの映像も見ました。「医療が発達していなかった時代はどうやっていたんだろう?」という意見も出て、今こうして生きている奇跡を皆んなで感じました。他のクラスでも活発に意見交換が行われ、考えを広げている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、国語の授業(5月27日(月))

2年生の国語の授業の様子です。今日は「短歌」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、英語の授業(5月27日(月))

2年生の英語の授業の様子です。「〜してもいいですか。」と許可を得る表現について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新規カテゴリ
11/27 期末テスト(社理 1年美(40) 2年技家(30) 3年音(30)
12/2 45分
行事予定
11/28 期末テスト(英国保体)
11/29 期末テスト(数 12年音(30) 3年美(40)
油引き
スクールカウンセラー
12/2 特別時間割
スクールカウンセラー
2年6限(体)車いす体験
新東三国小代休のため、給食なし、お弁当持参
12/3 特別時間割
3年5,6限進路用写真&アルバム個人写真

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト