2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生、社会の授業(4月19日(金))

2年生の社会の授業の様子です。地理分野の学習をしています。今日は特色についての勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生、体育の授業(4月19日(金))

1,2年生の体育の授業の様子です。年度最初なので、集団行動を学んでいます。「前にならえ」「なおれ」「右向け、右」「まわれ右」「〜基準、体操隊形に開け」「〜基準、元の隊形にもどれ」これから体育の授業で活動していく際に必要な動きです。やはり、中学生、キビキビ動いて、迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、技術の授業(4月19日(金))

2年生の技術の授業の様子です。実習をしています。プリントに載っている各実習行程のチェックリストに基づいて木材を加工しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月18日(木))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(缶)、です。

「グラタン」は、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理です。「グラタン」という名前は、フランス語の「グラティネ」(こげた皮をはらせる)という言葉から来たと言われています。

今日の給食で登場したグラタンは、上新粉でとろみを付け、パン粉(米粉)を使った「じゃがいものミートグラタン」です。
画像1 画像1

2年生、学年集会(4月18日(木))

毎週木曜日の朝は2年生の学年集会の日です。今日は1人1台貸し出しされている端末Chromebookの使用上の注意の確認がありました。みんな、真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新規カテゴリ
11/27 期末テスト(社理 1年美(40) 2年技家(30) 3年音(30)
12/2 45分
行事予定
11/28 期末テスト(英国保体)
11/29 期末テスト(数 12年音(30) 3年美(40)
油引き
スクールカウンセラー
12/2 特別時間割
スクールカウンセラー
2年6限(体)車いす体験
新東三国小代休のため、給食なし、お弁当持参
12/3 特別時間割
3年5,6限進路用写真&アルバム個人写真

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト