2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1、2年生校外学習 その4(11月14日(木))

近鉄奈良駅で担当の先生から、班員の確認チェックを受け、奈良市内各所での見学の様子です。大阪とは違う町並みが広がっています。海外の方もたくさん来られています。せっかくなので、インタビューしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、マナー講座(11月14日(木))

今日、3年生は体育館で「マナー講座」を行いました。HY教育エンタープライズの所長様が講師としてご来校いただき、「面接とマナー」についてご指導いただきました。前半では身だしなみや姿勢、お辞儀の仕方などのポイントを教わりました。後半ではご指導いただいたことを基に、生徒とモデルロールをしてくださいました。

先生がびっくりなさっていたのは、生徒が挙手して面接生徒役をしてくれたこと。他の学校ではなかなかないことです、とほめてくださっていました。舞台上でも、いろんなことを教えていただきました。今日のまとめは「仙骨立てて胸張って 口角上げて目はキラキラ」です。これからの面接の場面で教わったことを実践していきましょう。

講師先生、本日はお忙しい中、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生校外学習 その3(11月14日(木))

各班、自分たちで計画を立てて、各名所を巡っています。学年を超えて、仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生校外学習 その2(11月14日(木))

今日の校外学習は出発時間を班によってずらしています。現在奈良に到着した班もありますし、近鉄なんば駅についてこれから奈良に向かう班もあります。近鉄難波駅での生徒たちの様子です。事前指導でも下調べしました。協力して現地に向かって下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生校外学習 その1(11月14日(木))

今日は1、2年生校外学習です。東三国中学校初めての試みになります。各班で新大阪駅に集合しています。新大阪でグループ別に集合し、点呼を受けた後目的地に向かいます。今日はいい天気で、校外学習日和です。特にみんなで協力しあうことが校外学習成功のカギとなります。くれぐれもご安全に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
新規カテゴリ
11/27 期末テスト(社理 1年美(40) 2年技家(30) 3年音(30)
12/2 45分
行事予定
11/28 期末テスト(英国保体)
11/29 期末テスト(数 12年音(30) 3年美(40)
油引き
スクールカウンセラー
12/2 特別時間割
スクールカウンセラー
2年6限(体)車いす体験
新東三国小代休のため、給食なし、お弁当持参
12/3 特別時間割
3年5,6限進路用写真&アルバム個人写真

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト