11.15_本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆豚肉のコチュジャン炒め ☆鶏肉とはるさめのスープ ☆きゅうりのナムル ☆牛乳 〈コチュジャン〉 コチュジャンは、米味噌、唐辛子などから作られる発酵食品です。韓国・朝鮮の料理によく使われます。日本では、水あめや砂糖などを加えることもあります。 本日の給食では、豚肉のコチュジャン炒めに使用されていました。 11.15 校内整備 樹木剪定![]() ![]() ![]() ![]() みなさん、ありがとうございました! 11.15 箏の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日の本日は、1年生がお箏の体験をしていました。平調子(基本調)と乃木調子(平調子から四・六・九・斗の弦を半音上げた調子)の転調にもチャレンジしていました。 4日間かけて、1・2年生全クラスに丁寧にお箏を教えていただきました。誠にありがとうございました。和楽器に触れる素敵な体験になりました。 写真は、上から順に1年3組A班、1年3組B班、1年1組A班の授業の様子です。 11.15 3年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <学年教員より> 以前、学年主任の先生から高校の過去問に挑戦しようとお話がありましたが、実践できていますか?アドバイスを聞いて、すぐに活かせる人と活かせない人では大きな差が出てきます。どんな風に人生を歩んでいくのか考え、もらったアドバイスやチャンスを逃さないようにしましょう。 まもなく進路に向け様々な取り組みが始まります。その中に校長先生との面接練習があります。受験の際、面接がない高校もありますが、今後の人生で面接を受ける機会はたくさんあります。しっかりと取り組んでください。 【面接の心得】 (は)…恥ずかしがらない (に)…二大メッセージ ※志望理由&セールスポイント (わ)…わかりやすく (こ)…好印象を与えよう 〇恥ずかしがらず、別人になったつもりでしっかりと受け答えしましょう。 〇面接時によく質問される二大メッセージ(志望理由とセールスポイント)を考えましょう。セールスポイントを自分で見つけるのが難しい場合は、周りの人に聞いてみましょう。 〇わかりやすく伝えましょう。苦手な人は台本を作ってみましょう。 〇好印象を持ってもらえるように、服装や態度に気をつけましょう。相手が求める人にマッチするよう客観的に自分自身を見つめ直しましょう。 <学年主任より> 進路懇談期間中ということもあり、廊下や教室でのみなさんの会話の中にも、進学先についての話が出てきました。会話の中で「〇〇高校に行く」と断言している人もいますが、まだ合格が決まっているわけではありません。今回の進路懇談の中で、目標とする進学先に届くよう、11月20日(水)からの期末テストや、11月28日(木)の第4回実力テストでどれくらいの点が必要になるか具体的な話があった人もいると思います。厳しい課題となっている人もいます。実力テストまでは10日以上あります。時間の使い方をよく考えて行動してください。 11.14 放課後元気アップ学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(火)から期末テスト前日の19日(火)まで、平日は毎日学習会があります。学習会では、サポーターさんが丁寧に教えてくださいます。ぜひ積極的にご参加ください。 ※期末テスト前放課後学習会※ 令和6年11月12日(火)〜11月19日(水) 【元気アップ放課後学習会】 開催日時:火曜日、木曜日、 テスト前5日間程度 放課後すぐ〜午後5時まで ※5限までの日は午後4時まで 場 所:井高野中学校 3階図書室 担 当:学びコラボレーター 地域コーディネーター 学びサポーター ※写真は本日の学習会の様子です。 |