いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(水)
本日の献立は、コッペパン、一口トンカツ、ミネストローネ、豆昆布、牛乳です。
中学生は、スライスチーズが付きます。
子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。

本日のメニューのミネストローネは、イタリア語で「具だくさん」という意味を持つスープです。玉ねぎやにんじん、トマトのほかに、米やパスタなどをいっしょに煮込むこともあります。今日の給食では、鶏肉以外に、キャベツやたまねぎ、にんじん、パセリ、トマト、ニンニクと6種類の野菜が使われていました。

7年生 一泊移住5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーチフラッグの次は、クラス対抗のドッヂボールです。
白熱した試合が繰り広げられています。

1年生 防犯交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、西成区役所のみなさんが防犯交通安全教室を行いました。
信号機のそれぞれ色の意味や、道路を歩行するときや自転車に乗るときに気を付けることなどを教えてくださいました。

今日の帰りから、教えてもらったことに気をつけましょうね。

西成区役所から様々なものをいただきました。
明日以降、子どもたちに渡す予定です。

7年生 一泊移住4

画像1 画像1
画像2 画像2
レク係が司会進行し、砂浜オリンピックが始まりました。
ビーチフラッグでは、先生と生徒で旗を取り合います。
先生に負けないように頑張っています。

9年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より少し早めの昼食です。
美味しいそうでカラフルなお弁当に大満足です。朝早くから準備していただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 1年天王寺動物園出前授業、4年いきもの学習、9年実力テスト、小学校高学年テナムの会
11/28 ジャガピー
11/29 SA8・9年校外学習
12/2 7・8年チャレテ模試、9年球技大会、小学校委員会活動、中学校生徒議会、
12/3 3〜6年学力経年調査(国・社)、中学校テナムの会

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より