サイエンスクラブの活動今日は、サイエンスクラブでバブロケットをしました。バブロケットは、フィルムケールに水またはお湯と発泡入浴剤を入れてふたをします。内圧が上がることでふたがはじけ、フィルムケースが飛び上がります。 子どもたちは、フィルムケースに羽とロケットの先っぽを付けてロケットを作り、実験をしました。 初めはなかなか飛びませんでしたが、、発泡剤の量を変えてみたり、お湯を入れたりすることで、勢いよくロケットが飛びました。 子どもたちは、とても楽しそうに条件を変えて実験していました。 8年生 高校体験 香ヶ丘リベルテ高等学校今日は、美容芸術コースの美容師体験とメイク体験、クッキングエキスパートコースのサンド作りなどを体験しました。 ランチ体験はビュッフェでした。それぞれが思い思いのメニューをたくさんとって、おいしくいただきました。 香ヶ丘リベルテ高等学校のみなさま、本当にありがとうございました。 8年生 高校体験 興國高等学校以前、職場体験に行きましたが、今日は、高校へ行きました。 興國高等学校では、プログラミング体験をはじめ、人工芝の運動場でサッカーを教えてもらったり、トレーニングジムでのトレーニング体験などたくさんの経験をさせていただきました。 お昼は、唐揚げカレーをおなかいっぱいごちそうになりました。 この体験がこれからの進路の選択に生きてくることだと思います。 興國高等学校のみなさま、本当にありがとうございました。 すまいる学級 研究授業調べる時には、学習者用端末を使ったり、図書の本を調べたり、また、栄養教諭の先生に聞きに行ったりしました。 次回、今日調べて書いたワークシートを使ってクイズ大会をします。そのために、読む練習をしたりしました。 来週のクイズ大会が楽しみですね! 給食の様子(1年生)本日の献立は、ミニコッペパン、ウインナーときのこの和風スパゲッティー(きざみのり)、焼きとうもろこし、固形チーズ、牛乳です。 1年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。ウインナーときのこの和風スパゲッティーが大人気でした。 【食生活のリズムを整えよう】 朝食をためないなど、三度の食事をしっかりとらないと、必要な栄養素が不足したり、1回にとる食事量が多くなることで、肥満の原因になったりします。 朝、昼、夜、毎日決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。成長期に規則正しく食事をとる習慣を付けましょう。 |
|