玄関に「メダカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室の前の廊下から外へ出たところに「メダカ」を飼っていたのですが、もっとみんなに見てもらおうと玄関に水槽を置いて飼うことにしました。
 子どもたちには、卵や稚魚などが産まれたら見つけてほしいと思います。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)今日の給食は、
・肉じゃが
・あつあげのみそだれかけ
・オクラのおかかいため
・牛乳
・ごはん     でした。

「オクラ」
 オクラは、エジプトでは古くから食べられていました。
 オクラは今が旬の夏野菜です。
 ビタミン類や、カルシウム、食物繊維などをおおくふくんでいます。

児童集会「カタツムリじゃんけん」

 今日の児童集会は「カタツムリじゃんけん」というゲームでした。2チームずつの分団が向かい合って並び、スタートの合図でカタツムリのようにゆっくりと前進し、互いが出会ったらじゃんけんをします。勝てばさらに進むことができ、負ければ次の人がスタートし、進んでくる対戦相手と再びじゃんけんをします。相手の陣地まで到達できれば1点です。
 集会委員による実際の動きの説明の後、早速ゲーム開始です。大きな6年生が、小さな1年生に負けて照れながら悔しがっている姿がほほえましいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(4年)

 7月5日に、4年1組で校内の研究授業がありました。学習内容は「電気のはたらき」で、描くことが難しい回路図を、タブレット端末上に準備したツールを組み合わせることで容易に描くことができるようにした点が最大の工夫点です。
 たくさんの先生が見ている中、緊張もあったでしょうが、子どもたちは話し合う活動や、端末の操作などもしっかりとできていました。
 放課後には、教員で授業のよかった点や改善点などを話し合う討議会をもちました。

研究授業(4年)

 7月5日に、4年1組で校内の研究授業がありました。学習内容は「電気のはたらき」で、描くことが難しい回路図を、タブレット端末上に準備したツールを組み合わせることで容易に描くことができるようにした点が最大の工夫点です。
 たくさんの先生が見ている中、緊張もあったでしょうが、子どもたちは話し合う活動や、端末の操作などもしっかりとできていました。
 放課後には、教員で授業のよかった点や改善点などを話し合う討議会をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 クラブ活動
11/29 栄養指導(3年)
桜宮高校交流授業(5・6年)
11/30 150周年事業委員総会

お知らせ

学校協議会

学習資料