〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

6月26日 3年端末を使って

先日までに終わった体力テストの結果を入力したり、いじめアンケートに回答したりしました。後日学校アンケートも端末で回答します。慣れているのでやり始めるととても早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 5年林間の準備

学習者用端末でキャンプファイヤーのことを調べています。少しずつ準備をし始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 3年理科

サーキュレーターを使った実験をしています。風の強さと車の動いた距離との関係を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 4年国語

テストをしています。今日のテストは音声を聞いてそれについて答えるという問題をしています。料理の作り方を聞いてそれについての質問しているという設定での問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 5年算数

小数の倍の学習をしています。問題の考え方をグループでまとめているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 手洗い・うがい強調週間
6年社会見学
(歴史博物館・ピース大阪)
11/29 手洗い・うがい強調週間
クラブ活動(2学期最終)
12/3 C-NET
ZOOM(読み聞かせボランティア)
大阪市学力経年調査3〜6年
12/4 ZOOM(読み聞かせボランティア)
大阪市学力経年調査3〜6年
地区児童会5限目(集団下校)