11月のビビンバ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほうれんそうは11月から3月頃に旬をむかえる冬野菜です。皮ふや粘膜の健康を維持するカロテンや、かぜなどの感染症の予防に効果のあるビタミンCを多く含んでいます。冬に収穫されたほうれんそうに含まれるビタミンCの量は、夏の約3倍になります。 【1年】 算数 〜テスト返却〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢田子どもつながり連絡協議会 〜制作活動〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢田七校の代表が真剣に取り組み、世界に1つだけのオリジナル作品ができ上がりました。今後も矢田七校で、「矢田はひとつ」をめざす、反差別の様々な取り組みを進めていきたいと思います。 白身魚フリッター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フリッターとは、小麦粉やあわ立てた卵白などで作った衣をつけて、油であげたもののことです。衣に色をつけないように低い温度であげます。給食の白身魚フリッターは、白身魚の「たら」を使っています。また、衣に卵は使っていません。 【2年】 ボールを使った運動教室の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/1(日)は、東住吉区民DAYとして、セレッソ大阪ヤンマーレディースの試合が行われます。本校にもアスリート出前授業で多くの選手が来てくれました。みんなでヤンマーレディースを応援して、サッカーを盛り上げていきましょう。 |