【6年】 外国語 〜カフートを使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は外国語の学習で、1人1台タブレットを持って、カフートにのぞみました。カフートとは、教育工学として用いられるウェブブラウザで、多肢選択問題を使った学習ができます。夏季休業期間に、ICTアシスタントの方に研修を開いてもらい、授業での有効的な使い方を学びました。英語の問題に一喜一憂しながら、正解を考えていきました。

 C-NET(外国人英語講師)、中学部英語科教員、小学部教員で、より英語に親しめる環境を意識しながら、今後も学習を進めていきます。

みそカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、みかん、中学校:ソフト黒豆、ごはん、牛乳」でした。みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。

 こうじの原料のちがいで米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。

 適当な温度に長時間置いて変化させることによって色が変わり、白みそや赤みそなどのちがいができます。今日はみそカツに八丁みそを使いました。

(写真:中央の上)小学校サンプルケース

(写真:中央の下)中学校サンプルケース


【もんだい】
 今日の給食『みそカツ』は、どの県の郷土料理でしょう。

 1 愛知県
 2 愛媛県
 3 岐阜県

ヒント 県庁所在地は『名古屋』です。



こたえ 1 愛知県

【4年】 図工 〜大和川の絵画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工の様子です。現在4年生が学習している大和川を、絵画にしました。実際に行った大和川水生生物調査や、社会見学で柏原市の大和川のつけかえ地点を見てきたことも思い出しながら、気持ちをこめて彩色しました。

 立派な作品ができ上がっています。自信をもって、第40回大和川コンクールに応募します。

【9年】 英語力調査テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 9年生は3時間に渡り、英語の学習到達度を測るテストに挑みました。リーディング、ライティング、リスニングという普段からなじみのあるテストに加え、スピーキングのテストにも挑戦しました。

 タブレットとヘッドセットを使い、慣れないながらも、問題に対して口頭で回答することができていました。

いとこ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さけの塩焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳、中学校:焼きのり」でした。いとこ煮とは、野菜や豆を食べるときに「追い追い(甥、甥)煮る」ことから、甥同士はいとこであるため「いとこ煮」と呼ばれるようになったといわれています。

※ 追い追い…「順をおって」「だんだん」という意味

 また、かぼちゃも小豆も長い間保存ができ、栄養価も高いことから、かぜをひかずに冬を乗り切るための郷土料理として親しまれています。


(写真:中央の上)小学校サンプルケース

(写真:中央の下)中学校サンプルケース
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30