出前授業(滝川小学校)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『体育』 ⇒ サッカーの授業でした。はじめはボールに慣れるためのボール遊び的な練習から、ペアになってのボールの奪い合い、そして残り時間は簡易なゲームを行いました。 男女関係なく、仲良く一生懸命にサッカーに取り組む姿がとても可愛く感じました。「小学生の皆さん、中学校でも体育の時間は皆さんの先輩も元気に楽しく授業に参加していますよ。お楽しみに!」 出前授業(滝川小学校)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に酸性・中性・アルカリ性をBTB溶液による色の変化で調べる実験をしました。子どもたちは興味津々の様子でした。「中学校でまた楽しく学びましょう!」 体育館「むちゃ明るい!」LDE![]() ![]() 出前授業(堀川小学校)1![]() ![]() ![]() ![]() 『英語』 ⇒ 小学生の英語力もなかなかのものだと感心しました! 『技術』 ⇒ コップの上に橋渡しした一枚の紙の上に何枚のコインがのせられるか? 出前授業(堀川小学校)2![]() ![]() ![]() ![]() 『理科』⇒水の分解を「水素くん」と「酸素ちゃん」が引っ付いたり離れたりする複雑な人間関係ぽくおもしろおかしく説明。小学生爆笑! 『体育』⇒日本代表選手(教員)による指導で、フライングディスクを使ったドッジボール形式のゲームで盛り上がりました。 ※小学生児童(6年生)もみんな楽しく授業に取り組めていたようです。明日は、滝川小学校で『出前授業』を行います。 |
|