「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

10/11 さまざまなお知らせ

保護者の皆様に3点、お知らせをします。

■その1 3連休あけの10/15(火)から11/25(月)までの期間を「更衣調整期間」とします。期間中は---
●冬の標準服、夏の標準服のどちらで登校してもかまいません。
●ただし、男子は冬の標準服の時は下に白のカッターシャツもしくは夏の標準服のポロシャツを着用させてください。(校内で上着を脱ぐ場合を想定して。)
●体操服で登校しないようにしてください。

■その2 10/15(火)と10/16(水)は中間テストです。週末にしっかりとテスト勉強をするようにご家庭で声掛けをお願いします。教科は次のとおりです。給食はありません。
●15日は 1年=数学、技術家庭、国語 2年=数学、国語、技術家庭 3年=数学、国語
●16日は 1年=社会、英語、理科 2年・3年=社会、理科、英語

☆その3 少し前の「南海トラフ地震臨時情報」の発出時の経験をふまえ、大阪市立学校園の非常変災時の措置について変更がありました。昨日プリントを配布していますのでご確認ください。学校ホームページにもアップしました。( こちら )
→変更点は、南海トラフ地震臨時情報が発令されてもただちに臨時休業とはせずに、地震の発生に注意をしながら通常の教育活動をつづけることになった。---という点です。

10/10 読書の秋〜学校図書館のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校図書館のようすについてです。淀中学校の学校図書館は新校舎の1階にあり、とてもきれいで落ち着ける内装です。椅子や机、書棚などの備品類もとても良い味わいと機能のものでそろえられています。しかも、学校図書館司書や学校元気アップの皆さんの助けを得て開館時間がしっかりと確保されています。昼休みはもちろん放課後もほぼ毎日の開館です。ぜひ、子どもたちに本を手に取り静かな読書の時間を楽しんでほしいです。

 学校図書館司書さんは、いつも丁寧に図書のレイアウトを整えてくれています。入口すぐの特設コーナーは「心、疲れていませんか」です。
●「友だちがいないと不安だ症候群につける薬」●「ケータイ中毒」●「繊細すぎてしんどいあなたへ」●「勉強なんてしたくない君へ」●「すべて面倒くさい」等々。----ふむふむ。タイトルをながめているだけでもそうだよな---思春期の子どもたちはそうだろうし---でも大人だってそうかも。---と感じるような本が並んでいます。

 いろいろな意味で「学校」がストレスフルな場所であることは確かだと思います。これだけたくさんの人が1日の約半分の時間を共に過ごしているのだから。心、疲れたなと思うこともきっとたびたびだと思います。そんな時、本を手に取ってみると何か考え方を変えるヒントがあるかもしれません。読書の秋で何かが変わるかも。

10/9 久しぶりに今日の給食の写真です

画像1 画像1
今日の給食は 鶏肉のゆず塩焼き ソーキ汁 ツナ大豆そぼろ ご飯 牛乳 の献立です。ソーキ汁は豚肉の汁ものですが、昆布だしと鰹節だし、しょうゆとみりんの味つけなのであぶらっぽさはありません。ツナ大豆そぼろともども白いご飯にとてもよく合います。

今日は大阪市全体での大きな教員の研究発表会があるので、教員たちは学校に何人か残して市内の各会場に勉強に出かけます。授業改善に結びつくことを吸収して子どもたちに還元したいと思います。子どもたちは午後から時間がたくさんあるのでしっかりテスト勉強に励んでくださいね。先生たちも勉強頑張ります。

10/8 いよいよ受験に直結する実力テストです 3年生

画像1 画像1
 10月の実力テストを3年生が受験しています。11月の中旬には進路懇談があり今回のテスト結果は懇談で受験先を検討する大切な資料になろうかと思います。その直後には11月の実力テストで力の伸びを判定するという進路検討スケジュールになります。
 10月以降、日に日に3年生にはプレシャーが大きくなっていくと思いますが、それに負けずに毎日しっかりと努力を重ねてください。ほかでもない自分自身の進路を手に入れるためなので。がんばれ3年生。春を迎える頃、みんなが希望に満ちて胸を張って巣立っていきますように。

10/8 見守りデー 温かな眼差しで見守っていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期3回目の「見守りデー」です。子どもたちの登校時間に24名もの方が見守り・あいさつ活動に参加してくれました。子どもたちはいつもに増して安心感を感じて登校できたことと思います。ご参加の皆さん、ほんとうにありがとうございました。次回は10月22日。よろしくお願いします。
 
 話は少し変わりますが---
 2学期になっても、残念ながら、地域の方からの苦情がたびたびあります。「スーパーでたくさんの生徒が集まり騒いでいる子もいて迷惑」等。今朝は、見守り活動の時間帯に「車で通行中に中学生に石を投げられてたいへん危険だった」という苦情がありました。
 こういう苦情があってその行為をした生徒が誰だかわからない場合、放置するわけにはいかないので、必然的にやむを得ず、「全体指導」で名乗り出て反省・謝罪をするように促すということになります。学校としてこれが毎回心苦しいです。ほとんどの生徒が自分はルールやマナーを守って穏やかに真面目に生活しているにも関わらず全体指導をきくということになるので。きっと苦痛を感じていると思います。
 だからこそ、子どもたちには「ルールやマナーを守らずに自分本位な言動ですごすこと」が結果的にまわりの人の心にどんな影響を及ぼしているのか真剣に考えてほしいです。文化祭前日の記事でもお願いしましたが、ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、万が一、お子さまがそのような言動をとりがちな時には抑止していただけるとありがたいです。

 子どもたちも教職員も保護者の皆さんも---全員が安心して温かな気持ちですごすことができ、子どもたちは伸び伸びとチャレンジして努力を重ねられる、そんな淀中学校でありますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト
11/30 休日
12/1 休日
12/2 特に予定なし
12/3 特に予定なし
12/4 特に予定なし

いじめ対策

中学校のあゆみ

安心ルール&安全マップ

お知らせ

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書