11月28日 今日の給食
今日の献立は、コッペパン、牛乳、焼きシューマイ、中華みそスープ、ツナと野菜のオイスターソースいためです。シューマイはうすい皮で豚ひき肉などの具材を包み、蒸してつくる料理です。シューマイの皮は、小麦粉に水を加えて練り合わせ、うすくのばしてつくります。今日は2年1組の様子。元気いっぱい「いただきます!」
![]() ![]() ![]() ![]() 中学校選択授業
中学校選択授業2回目、今日は「FOOTBALL LAB」「推しを宣伝!」「棚づくり」の講座の様子です。どの講座も、他の授業中よりも一所懸命?取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年生 総合的読解力学習
本日5限目、9年生は総合的読解力学習の発表を行いました。テーマは「未来の地球を守る 〜地球環境保全の研究〜」です。どの班もしっかり調べ、堂々と発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の梅風味焼き、うすくず汁、きんぴらごぼうです。ごぼうは、主に根の部分を食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。ごぼうはおなかの調子を整える食物せんいを多くふくんでいます。
今日は9年2組の様子。手を合わせて「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校 芸術鑑賞
今日の3、4時間目に芸術鑑賞会を小学校で行いました。「劇団かかし座」にお越しいただき、「不思議の国のアリス」をご講演いただきました。影絵をまじえながらの素敵な劇に、児童も教職員もその世界に引き込まれていました。「劇団かかし座」の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|