吹奏楽部
8月17日(土)
本日、大阪市立中学校文化連盟音楽部の第4地区Hブロック音楽会(総合文化祭予選)が平野区民センターで開催されました。 平野区・東住吉区の吹奏楽部12チーム(15校)が参加しました。最初は参加校合同で「光」を合唱し、その後本校吹奏楽部は10番目に登場しました。 たくさんの保護者の皆さんの前で、来週たそがれコンサートで披露する曲を含めて3曲(「セプテンバー」「ブラジル」「スペイン」)を演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部
8月13日(火)
水泳部から大会の報告がありました。 昨日に引き続き、大阪市中学校学年別水泳競技大会(市大会)が門真のRACTAB DOMEで開催されました。 大会2日目の今日は、 2年女子100m自由形1名、 3年女子200m個人メドレー1名 が出場しました。 結果、2年女子100m自由型で予選5位て決勝に進出し、全体で7位に入賞し表彰されました。 3年女子200m個人メドレーは惜しくも予選全体12位で、10位までの決勝に進出できませんでした。 次はブロック大会に向けて頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳部
8月12日(月)
本日、大阪市中学校学年別水泳競技大会(市大会)が門真のRACTAB DOMEで開催されました。 大会は本日より3日間行われ、大会1日目の今日は、 3年女子 50m自由形1名、 2年男子 50m自由型2名、 1年女子 50m自由型1名、 1年男子 50m自由型1名、 2年男子100m背泳ぎ1名 の計6名が出場しました。 どのレース予選全体で記録10位までが決勝レースに出場となります。 結果、1年男子50m自由型で決勝に進出し、8位入賞し表彰されました。 残念ながら決勝進出できなかった生徒も、全力を尽くし自己ベストを更新しました。 明日は2名の選手がエントリーしています、明日も頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ
毎日暑い日が続いています。来週は学校閉庁日となりますが、部活動では大会が予定されているクラブもあります、くれぐれも熱中症等に引き続き注意してください。
さて、昨日の宮崎県日向灘を震源とする地震の後、令和6年8月8日、19時15分に南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。 大阪市教育委員会では、これからの対応について関係諸機関と協議した結果、「非常変災時等の措置について(通知)」には「南海トラフ地震に関連する情報」に関する対応(HPにもアップしています)が示されているものの、気象庁より「通常の生活を続けるように」との発表があることから、措置によらない対応とする旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。 新たな今後の対応等については、状況に応じて改めて連絡する場合がございます。 ※非常変災時の措置は 平野中HPにもアップしています 吹奏楽部
吹奏楽部からコンクールの報告がありました。
本日、大阪府吹奏楽コンクールの小編成の部が堺市民芸術文化ホール(フェニーチェ堺)で開催され、地区代表に選ばれた平野中学校吹奏楽部も出場しました。 学校が長寿命化工事で音楽室が使用できない状況下、大会に向けて精一杯頑張り、本日素晴らしいホールで演奏することができました。結果は銅賞でしたがとても良い演奏でした。 楽器の搬入・搬出も含めて大変だったと思います、みなさんお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|